研究課題/領域番号 |
15K10252
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器外科学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) (2018) 東京大学 (2015-2017) |
研究代表者 |
似鳥 純一 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40424486)
|
研究分担者 |
中島 淳 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90188954)
安樂 真樹 東京大学, 医学部附属病院, 特定研究員 (70598557)
長山 和弘 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00647935)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 肺癌 / 蛍光プローブ / 肺腺癌 / 組織亜型 / Micropapillary / 癌特異的蛍光プローブ / gGlu-HMRG / 腺癌 |
研究成果の概要 |
肺癌予後因子について研究がなされ、肺腺癌組織亜型が注目されている。その中でも微小乳頭癌(Micropapillary)は特に予後不良因子であることが分かってきているものの、現状では組織亜型までは踏み込んで手術術式が検討されていない。その原因として組織亜型が術中迅速病理学検査にて診断が不可能であることが上げられる。そこで、組織に直接滴下・噴霧することで蛍光として癌細胞を認識することができる癌特異的蛍光プローブを用いてreal timeに肺癌および組織亜型診断の診断・可視化が可能であれば、再発防止、予後良好となると考えた。実用性の高い肺癌特異的蛍光プローブの探索・同定のための実験を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
術中に迅速かつ簡易的に予後不良因子となり得る組織型、遺残癌細胞が同定できる癌特異的蛍光プローブの創製、活用は外科医にとって手術切除範囲決定の補助になりうると考える。これにより、わが国のがん死亡者数第一位の肺癌の予後改善が期待される。
|