• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞発症後のマクロファージ活性化とその制御による脳保護作用

研究課題

研究課題/領域番号 15K10306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関福岡大学 (2016-2017)
徳島大学 (2015)

研究代表者

八木 謙次  福岡大学, 医学部, 講師 (80551837)

研究分担者 宇都 義浩  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (20304553)
永廣 信治  徳島大学, 病院, 病院長 (60145315)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳・神経 / 脳梗塞 / M1/M2様マクロファージ / 炎症性サイトカイン / phagocytosis / 神経再生 / M1/M2マクロファージ / 炎症性サイトカイン
研究成果の概要

脳梗塞後M1様マクロファージはIFN-γやTNF-αなどを産生し炎症性作用を示すが、M2様マクロファージはIL-10やTGF-βなどを産生し虚血後の脳損傷部位で神経再生に働く可能性が考えられている。血清糖タンパクであるGc proteinは炎症によって誘導されるβ-galactosidaseやsialidaseといった酵素によりマクロファージ賦活作用のあるGcMAF(Gc protein macrophage activating factor)に変化する。虚血後期にGcMAFはM2様マクロファージの賦活化による貪食作用を介した脳梗塞部位のclearanceや神経再生に関与することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 6件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Treatment of Unruptured Cerebral Aneurysms with the Mineralocorticoid Receptor Blocker Eplerenone-Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      1.Nagahiro S, Tada Y, Satomi J, Kinouchi T, Kuwayama K, Yagi K, Nakajima K, Matsushita N, Miyamoto T, Yamaguchi T, Shimada K, Korai M, Mure H, Okayama Y, Abe T, Harada M, Kitazato KT, Kanematsu Y
    • 雑誌名

      Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: - 号: 8 ページ: 2134-2140

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2018.03.008

    • NAID

      120006961144

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biofeedback effect of hybrid assistive limb in stroke rehabilitation: A proof of concept study using functional near infrared spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Saita Kazuya、Morishita Takashi、Arima Hisatomi、Hyakutake Koichi、Ogata Toshiyasu、Yagi Kenji、Shiota Etsuji、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 1 ページ: e0191361-e0191361

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191361

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spot sign predicts rebleeding after endoscopic surgery for intracerebral hemorrhage2018

    • 著者名/発表者名
      Miki K, Yagi K, Nonaka M,Iwaasa M, Abe H,Morishita T,Arima H,Inoue T
    • 雑誌名

      J Neurosurge

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endoscopic Surgery via a Combined Frontal and Suboccipital Approach for Cerebellar Hemorrhage2018

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M, Yagi1 K, Abe H, Miki K, Morishita T, Iwaasa M,Inoue T
    • 雑誌名

      Surg Neuro Int

      巻: - 号: 1 ページ: 68-68

    • DOI

      10.4103/sni.sni_346_17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebral and spinal cavernomas associated with Klippel-Trenaunay syndrome: case report and literature review2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Takaya、Yagi Kenji、Morishita Takashi、Abe Hiroshi、Nonaka Masani、Inoue Tooru
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: 160 号: 2 ページ: 287-290

    • DOI

      10.1007/s00701-017-3408-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment with the PPARγ Agonist Pioglitazone in the Early Post-ischemia Phase Inhibits Pro-inflammatory Responses and Promotes Neurogenesis Via the Activation of Innate- and Bone Marrow-Derived Stem Cells in Rats2017

    • 著者名/発表者名
      Kinouchi Tomoya、Kitazato Keiko T.、Shimada Kenji、Yagi Kenji、Tada Yoshiteru、Matsushita Nobuhisa、Kurashiki Yoshitaka、Satomi Junichiro、Sata Masataka、Nagahiro Shinji
    • 雑誌名

      Transl Stroke Res

      巻: - 号: 3 ページ: 306-316

    • DOI

      10.1007/s12975-017-0577-8

    • NAID

      120007042447

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bazedoxifene, a selective estrogen receptor modulator, reduces cerebral aneurysm rupture in Ovariectomized rats2017

    • 著者名/発表者名
      Maekawa Hidetsugu、Tada Yoshiteru、Yagi Kenji、Miyamoto Takeshi、Kitazato Keiko T.、Korai Masaaki、Satomi Junichiro、Hashimoto Tomoki、Nagahiro Shinji
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 14 号: 1 ページ: 197-204

    • DOI

      10.1186/s12974-017-0966-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryptic recanalization of chronic vertebral artery occlusion by head rotation2017

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Nakagawa H, Mure H, Okita S, Nagahiro S
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 26 号: 4 ページ: 60-61

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.12.034

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of Quasi-moyamoya Disease and POEMS Syndrome in a Patient with Intracranial Hemorrhage: A Case Report and Literature Review2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi I, Satomi J, Yamamoto N, Yoshioka S, Tada Y, Yagi K, Kanematsu Y, Nagahiro S
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 4 号: 1 ページ: 5-9

    • DOI

      10.2176/nmccrj.cr.2016-0106

    • NAID

      130005239937

    • ISSN
      2188-4226
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intra-arterial high signals on arterial spin labeling perfusion images predict the occluded internal carotid artery segment2017

    • 著者名/発表者名
      Sogabe S, Satomi J, Tada Y, Kanematsu Y, Kuwayama K, Yagi K, Yoshioka S, Mizobuchi Y, Mure H, Yamaguchi I, Abe T, Yamamoto N, Kitazato KT, Kaji R, Harada M, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Neuroradiology.

      巻: - 号: 6 ページ: 587-595

    • DOI

      10.1007/s00234-017-1828-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DIAS-J Investigators Safety and Tolerability of Desmoteplase Within 3 to 9 Hours After Symptoms Onset in Japanese Patients With Ischemic Stroke2015

    • 著者名/発表者名
      Mori E, Minematsu K, Nakagawara J, Hasegawa Y, Nagahiro S, Okada Y, Truelsen T, Lindsten A, Ogawa A, Yamaguchi T
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 号: 9 ページ: 2549-2554

    • DOI

      10.1161/strokeaha.115.009917

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Therapeutically Targeting Tumor Necrosis Factor-α/Sphingosine-1-Phosphate Signaling Corrects Myogenic Reactivity in Subarachnoid Hemorrhage2015

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Lidington D, Wan H, Fares JC, Meissner A, Sumiyoshi M, Ai J1, Foltz WD, Nedospasov SA, Offermanns S, Nagahiro S, Macdonald RL, Bolz SS
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 号: 8 ページ: 2260-2270

    • DOI

      10.1161/strokeaha.114.006365

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intraoperative Arachnoid Plasty Has Possibility to Prevent Chronic Subdural Hematoma after Surgery for Unruptured Cerebral Aneurysms2015

    • 著者名/発表者名
      Yagi K, Irie S, Inagaki T, Ishii Y, Saito O, Lee T, Nakagawa H, Saito K, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 55 号: 6 ページ: 493-497

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2014-0455

    • NAID

      130005076045

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The accumulation of brain water-free sodium is associated with ischemic damage independent of the blood pressure in female rats2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi M, Kitazato KT, Yagi K, Miyamoto T, Kurashiki Y, Matsushita N, Kinouchi T, Kuwayama K, Satomi J, Nagahiro S
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1616 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.04.051

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protective Role of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-γ in the Development of Intracranial Aneurysm Rupture2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Furukawa H, Wada K, Korai M, Wei Y, Tada Y, Kuwabara A, Shikata F, Kitazato KT, Nagahiro S, Lawton MT, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 号: 6 ページ: 1664-1672

    • DOI

      10.1161/strokeaha.114.007722

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PPARγ-Dependent and -Independent Inhibition of the HMGB1/TLR9 Pathway by Eicosapentaenoic Acid Attenuates Ischemic Brain Damage in Ovariectomized Rats2015

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi M, Satomi J, Kitazato KT, Yagi K, Shimada K, Kurashiki Y, Korai M, Miyamoto T, Suzue R, Kuwayama K, Nagahiro S
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 24 号: 6 ページ: 1187-1195

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.01.009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improvement of Plasma Biomarkers after Switching Stroke Patients from Other Angiotensin II Type I Receptor Blockers to Olmesartan2015

    • 著者名/発表者名
      Tada Y, Yagi K, Uno M, Matsushita N, Kanematsu Y, Kuwayama K, Shimada K, Nishi K, Hirasawa M, Satomi J, Kitazato KT, Kageji T, Matsuura E, Nagahiro S
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 24 号: 7 ページ: 1487-1492

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2015.03.015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiotensin-(1-7) protects against the development of aneurysmal subarachnoid hemorrhage in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Furukawa H, Wada K, Wei Y, Tada Y, Kuwabara A, Shikata F, Kanematsu Y, Lawton M, Kitazato K, Nagahiro S, Hashimoto T
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 35 号: 7 ページ: 1163-1168

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2015.30

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脳卒中に対す内視鏡下血腫除去術後の再出血リスクファクターの検討2018

    • 著者名/発表者名
      三木浩一、八木謙次、野中将、岩朝光利、安部洋、森下登史、有馬久富、井上亨
    • 学会等名
      第43回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CEA後のkinking stenosisを危惧し、内径動脈のshortening procedure を施行した1例2018

    • 著者名/発表者名
      小林広昌、湧田尚樹、森下登史、八木謙次、安部洋、野中将、東登志夫、井上亨
    • 学会等名
      第47回日本脳卒の外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中慢性期運動麻痺に対する系図外直流電気刺激療法を利用したリハビリテーション2018

    • 著者名/発表者名
      森下登史、百武光一、斉田和哉、八木謙次、安部洋、井上亨
    • 学会等名
      第47回日本脳卒の外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小脳出血に対する神経内視鏡手術の複合戦略2018

    • 著者名/発表者名
      野中将、天本宇昭、三木浩一、小林広昌、湧田尚樹、八木謙次、安部洋、岩朝光利、井上亨
    • 学会等名
      第47回日本脳卒の外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脳・脊髄に多発する症候性血管腫を呈したKlippel-Trenaunay syndromeの1例2017

    • 著者名/発表者名
      八木謙次、吉永貴也、森下登史、安部洋、野中将、東登志夫、井上亨
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会 第76回学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 後大脳動脈瘤・上小脳動脈瘤に対する複合的治療の問題点2017

    • 著者名/発表者名
      安部洋、松本徳彦、三木浩一、小林広昌、湧田尚樹、森下登史、八木謙次、野中将、岩朝光利、東登志夫、井上亨
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会 第76回学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Activation of M2 macrophages in the late phase of cerebral ischema may contribute to phagocytosis of infract area and neurogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kurashiki, K.T. Kitazato, K. Shimada, K. Yagi, Y. Tada, T. Kinouchi, M. Sumiyoshi, T. Miyamoto, T. Yamaguchi, J. Satomi, Y. Uto, S. Nagahiro
    • 学会等名
      25th European Stroke Conference
    • 発表場所
      Italy(Venice)
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide enhances the rupture of intracranial aneurysms in rats2016

    • 著者名/発表者名
      T. Miyamoto, K.T. Kitazato, H. Maekawa, T. Yamaguchi, K. Shimada, K. Yagi, Y. Tada, Y. Kurashiki, S. Yoshioka, Y. Kanematsu, J. Satomi, S. Nagahiro
    • 学会等名
      25th European Stroke Conference
    • 発表場所
      Italy(Venice)
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activation of M2 macrophages in the late phase of cerebral ischema may contribute to phagocytosis of infract area and neurogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kurashiki, K.T. Kitazato, K. Shimada, K. Yagi, Y. Tada, T. Kinouchi, M. Sumiyoshi, T. Miyamoto, T. Yamaguchi, J. Satomi, Y. Uto, S. Nagahiro
    • 学会等名
      25th European Stroke Conference
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide enhances the rupture of intracranial aneurysms in rats2016

    • 著者名/発表者名
      T. Miyamoto, K.T. Kitazato, H. Maekawa, T. Yamaguchi, K. Shimada, K. Yagi, Y. Tada, Y. Kurashiki, S. Yoshioka, Y. Kanematsu, J. Satomi, S. Nagahiro
    • 学会等名
      25th European Stroke Conference
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2016-04-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early Morphological Changes in Cerebral Arteries of Cerebral Aneurysm Rupture Model Rats2016

    • 著者名/発表者名
      H. Maekawa, T. Miyamoto, K.T. Kitazato, K. Yagi, Y. Tada, K. Shimada, J. Satomi, S. Nagahiro
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Periodontal Disease and -Bacteria on Intracranial Aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshioka, Y. Tada, J. Satomi, K. Yagi, K. Naruishi, K. Kuwayama, K. T. Kitazato, T. Miyamoto, Y. Kanematsu, M. Harada, T. Nagata, S. Nagahiro
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Pilot Study of the Mineralocorticoid Receptor Blocker Eplerenone in Hypertensive Patients with Unruptured Cerebral Aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      J. Satomi, Y. Tada, Y. Kanematsu, K. Kuwayama, K. Yagi, T. Kinouchi, K. Nakajima, N. Matsushita, T. Miyamoto, T. Yamaguchi, M. Korai, H. Mure, K. T. Kitazato, S. Nagahiro
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D structure of vasa vasorum in thrombosed rat cerebral aneurysms2016

    • 著者名/発表者名
      H. Maekawa, T. Miyamoto, K.T. Kitazato, S. Nagahiro
    • 学会等名
      ABC-WIN Seminar 2016
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-01-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi