• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非機能性下垂体腺腫細胞の多ホルモン分泌機序解明-人工下垂体への応用を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 15K10334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関広島大学

研究代表者

富永 篤  広島大学, 医系科学研究科(医), 研究員 (60274049)

研究分担者 栗栖 薫  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (70201473)
濱 聖司  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 研究員 (40397980)
木下 康之  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 助教 (90750993)
碓井 智  広島大学, 病院(医), 医科診療医 (00571803)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードpituitary adenoma / 下垂体腺腫 / CTOS法 / pitutiary adenoma / アデノウイルスライブラリー
研究成果の概要

手術時に採取可能な非機能性下垂体腺腫組織を用いて、腺腫細胞のホルモン分泌機序を解明することで、ホルモン分泌を制御した腺腫細胞をつくり、人工下垂体の構築を目指すことを目的とした。摘出標本の非機能性下垂体腺腫細胞を単離せず、細胞間接着を維持したままの培養を行うCTOS(cancer tissue-originated spheroid)法を用いて、細胞塊での初代培養を可能とした。培養液中の微量な下垂体前葉ホルモン分泌を詳細に測定した。すると、ほぼすべての症例で何らかの下垂体前葉ホルモンの分泌を認め、70%以上の症例で3種類以上の下垂体前葉ホルモンの分泌を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

下垂体は障害を受けると、合成ホルモン剤の内服による補充療法が生涯必要となる。しかし、従来の補充療法では、日常生活での微妙な変化を反映させることができない。そこで、人工下垂体の構築が望まれる。本研究では手術時に採取可能な非機能性下垂体腺腫組織を用いて、腺腫細胞のホルモン分泌機序を解明することで、ホルモン分泌を制御した腺腫細胞をつくり、人工下垂体の構築を目指すこととした。腺腫細胞からほぼすべての症例で微量の下垂体ホルモン分泌を認めた。微量のACTH分泌例では海綿静脈洞浸潤や嚢胞形成を示す傾向にあった。形態学的特徴と非機能性下垂体腺腫が有する微量ホルモン分泌能との関連を示唆する結果であった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Nonfunctioning pituitary adenomas in elderly patients2018

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Yasuyuki、Kurisu Kaoru、Arita Kazunori
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neuroscience

      巻: 53 ページ: 127-131

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2018.04.054

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transsphenoidal Posterior Pituitary Lobe Biopsy in Patients with Neurohypophysial Lesions2017

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, Y. Yamasaki, F. Tominaga, A. Usui, S. Arita, K. Sakoguchi, T. Sugiyama, K. Kurisu, K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 99 ページ: 543-547

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.12.080

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Gonadotropin and Adrenocorticotropic Hormone Secretion on Invasiveness of Clinically Nonfunctioning Pituitary Adenomas: A Cell Culture Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Usui S, Hama S, Tominaga A, Kinoshita Y, Kurisu K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 96 ページ: 578-584

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.08.113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Surgical Side Effects of Pseudocapsular Resection in Nonfunctioning Pituitary Adenomas.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Y, Tominaga A, Usui S, Arita K, Sakoguchi T, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 93 ページ: 430-435

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.07.036

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical features and natural course of acromegaly in patients with discordance in the nadir GH level on the oral glucose test and the IGF-1 value at 3 months after adenomectomy2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, Y. Tominaga, A. Usui, S. Arita, K. Sakoguchi, T. Sugiyama, K. Kurisu, K.
    • 雑誌名

      Neurosurgical review

      巻: 39 号: 2 ページ: 313-319

    • DOI

      10.1007/s10143-015-0692-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The long-term recurrence of Rathke's cleft cysts as predicted by histology but not by surgical procedure.2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Y, Tominaga A, Usui S, Arita K, Sakoguchi T, Sugiyama K, Kurisu K.
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 125 ページ: 1002-1007

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The long-term recurrence of Rathke's cleft cysts as predicted by histology but not by surgical procedure2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, Y. Tominaga, A. Usui, S. Arita, K. Sakoguchi, T. Sugiyama, K. Kurisu, K.
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 124 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3171/2015.8.jns151282

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diffusion-weighted imaging and the apparent diffusion coefficient on 3T MR imaging in the differentiation of craniopharyngiomas and germ cell tumors2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, Y. Yamasaki, F. Tominaga, A. Ohtaki, M. Usui, S. Arita, K. Sugiyama, K. Kurisu, K.
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev

      巻: 39 号: 2 ページ: 207-213

    • DOI

      10.1007/s10143-015-0660-0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Solitary Langerhans cell histiocytosis located in the neurohypophysis with a positive titer HCG-beta in the cerebrospinal fluid2016

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, Y. Yamasaki, F. Usui, S. Amatya, V. J. Tominaga, A. Sugiyama, K. Kurisu, K.
    • 雑誌名

      Child's nervous system : ChNS : official journal of the International Society for Pediatric Neurosurgery

      巻: 32 号: 5 ページ: 901-904

    • DOI

      10.1007/s00381-015-2949-2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 手術後正常化した女性プロラクチノーマの長期転帰2019

    • 著者名/発表者名
      富永 篤
    • 学会等名
      第29回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 間脳下垂体腫瘍術後の成長ホルモン分泌不全症2019

    • 著者名/発表者名
      木下 康之
    • 学会等名
      第29回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児、AYA世代の悪性脳腫瘍サバイバーにおける甲状腺機能低下と補充療法2019

    • 著者名/発表者名
      碓井 智
    • 学会等名
      第29回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における下垂体腺腫 -最近20年間の論文レビュー-2017

    • 著者名/発表者名
      木下康之、有田和徳、栗栖 薫
    • 学会等名
      第30回 日本老年脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 非機能性下垂体腺腫の浸潤性に対する ゴナドトロピンとACTH分泌の影響 :細胞培養研究2017

    • 著者名/発表者名
      碓井 智、木下康之、富永 篤、濱 聖司、栗栖 薫
    • 学会等名
      第27回 日本間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 前頭蓋底に進展する下垂体腺腫に対する経鼻的下垂体腫瘍摘出術の適応2016

    • 著者名/発表者名
      富永 篤
    • 学会等名
      神経内視鏡学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経下垂体病変に対する下垂体後葉生検術の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      木下康之
    • 学会等名
      第75回 日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鞍結節部髄膜腫に対する 安全な内視鏡下拡大経蝶形骨洞手術の適応条件2016

    • 著者名/発表者名
      富永 篤
    • 学会等名
      脳腫瘍の外科
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 先端巨大症における手術前後の耐糖能の変化2016

    • 著者名/発表者名
      富永 篤
    • 学会等名
      日本内分泌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 非機能性下垂体腺腫に対する被膜外腫瘍摘出が下垂体機能へ及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      木下康之
    • 学会等名
      第89回 日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of pseudo-capsular resection in non-functioning pituitary adenomas with a focus on postoperative pituitary functions2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Kinoshita
    • 学会等名
      Joint neurosurgical convention 2016 The 7th International MT.Bandai Symposium for Neuroscience The 8th Pan-Pacific Neurosurgery Congress
    • 発表場所
      Cambodia
    • 年月日
      2016-04-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 先端巨大症の早期発見2016

    • 著者名/発表者名
      木下康之
    • 学会等名
      間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] incidental pituitary adenomaに対する手術治療成績2016

    • 著者名/発表者名
      富永篤
    • 学会等名
      間脳下垂体腫瘍学会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 成長ホルモン産生下垂体腺腫の術後治癒基準における75gOGTT GH底値の意義2015

    • 著者名/発表者名
      木下康之
    • 学会等名
      日本内分泌学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi