• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高気圧酸素療法による放射線感受性増感メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K10339
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関琉球大学

研究代表者

長嶺 英樹  琉球大学, 医学部, 助教 (30573331)

研究分担者 片桐 千秋  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00443664)
石内 勝吾  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10312878)
菅原 健一  琉球大学, 医学部附属病院, 講師 (50375573)
渡邉 孝  宮崎大学, 医学部, 講師 (90573337)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードグリオブラストーマ / 高気圧酸素療法 / 放射線照射 / 低酸素 / 脳腫瘍 / HBO / グリオブラストマ
研究成果の概要

臨床試験ではGBMにおける高気圧酸素療法を併用した放射線治療が有効であるが、その分子機序は解明されておらず、本研究では異種移植動物モデルを作製し腫瘍内における遺伝子発現が放射線単独照射群と高気圧酸素療法併用群で相反して上昇した遺伝子について放射線感受性への影響を検討した。腫瘍細胞株U87-MG細胞のTet-on 発現誘導株を構築し、スフェロイド形成後に遺伝子発現誘導を行っても、低酸素マーカーであるピモニダゾール陽性となった。高気圧酸素療法併用群と放射線単独照射群において相反して上昇した遺伝子が低酸素の脱却に関わるのではなく放射線感受性の亢進に寄与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The usefulness of indocyanine green during surgery for hyper vascular posterior fossa tumors2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya T, Nagamine H, SugawaraK, Ishiuchi S.
    • 雑誌名

      Surgical Neurology International

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Radiation induced cellular hypoxic response is suppressed by hyperbalic oxygenation treatment.2017

    • 著者名/発表者名
      片桐千秋、長嶺英樹、圓谷智之、石内勝吾、松下正之
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県、浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Hyperbaric oxygenation treatment suppress radiotherapy induced cellular hypoxic response in glioblastoma.2017

    • 著者名/発表者名
      片桐千秋、長嶺英樹、松下正之、石内勝吾
    • 学会等名
      第7回国際放射線神経生物学会大会
    • 発表場所
      越後湯沢温泉ホテル双葉 (新潟県、湯沢町)
    • 年月日
      2017-02-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroprotective effect of hyperbaric oxidation therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Katagiri C
    • 学会等名
      第40回日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of hyperbaric oxygenation treatment radiotherapy induced cellular hypoxic response in Glioblastoma.2016

    • 著者名/発表者名
      片桐千秋、長嶺英樹、松下正之、石内勝吾
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Hyperbaric oxygenation treatment prevent cellular hypoxic response by radiotherapy in glioblastoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Katagiri, Hideki Nagamine, Shogo Ishiuchi
    • 学会等名
      The 6th International Society of Radiation Neurobiology Conference
    • 発表場所
      良順会館(長崎大学医学部坂本キャンパス)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyperbaric oxygenation treatment effects on radioresponse in malignant glioblastoma.2015

    • 著者名/発表者名
      片桐千秋、長嶺英樹、石内勝吾
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Hyperbaric oxygenation treatment before radiotherapy improves radioresponse of Glioblastoma.2015

    • 著者名/発表者名
      片桐千秋
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi