• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中後の疼痛と運動麻痺に対するDual-lead SCSの効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K10375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関日本大学

研究代表者

山本 隆充  日本大学, 医学部, 客員教授 (50158284)

研究分担者 深谷 親  日本大学, 医学部, 准教授 (50287637)
研究協力者 関口 真一  
松田 景子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脊髄刺激 / 脳卒中後疼痛 / 運動麻痺 / ケタミン / ドラッグチャレンジテスト / 脳卒中後運動麻痺 / 脊髄刺激療法 / ドラッグチャレンジ テスト
研究成果の概要

脳卒中後疼痛に運動麻痺を合併している症例に対して、疼痛と運動麻痺に有効な、新たな脊髄刺激の方法を開発した。脳卒中後疼痛には20Hzで疼痛部にparesthesia(刺激感覚)を誘発する刺激が有効であり、特にケタミンテストが有効な症例が良い適応と考えられた。また、脳卒中後の運動麻痺には5Hzでmuscle twitch(四肢の筋収縮)を誘発する刺激が有用であることが明らかとなった。通常の20Hzの脊髄刺激と5Hzでmuscle twitchを誘発する脊髄刺激を併用する方法は、新たなニューロモデユレーション技術として有用である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Bipolar dual-lead spinal cord stimulation between two electrodes on the ventral and dorsal sides of the spinal cord: consideration of putative mechanisms2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Yamamoto T, Fukaya C, Obuchi T, Kano T, Kobayashi K, Osjima H, Yoshino A
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 160 ページ: 639-643

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Predictive Factors for Long-term Outcome of Subthalamic Nucleus Deep Brain Stimulation for Parkinson’s Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Fukaya C, Watanabe M, Kobayashi K, Oshima H, Yoshino A, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 57 号: 4 ページ: 166-171

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2016-0114

    • NAID

      130006882498

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spinal cord stimulation for vegetative state and minimally conscious state: Changes in consciousness level and motor function.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Watanabe M, Obuchi T, Kobayashi k, Oshima H, Fukaya C, Yoshino A
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Suppl)

      巻: 124 ページ: 37-42

    • DOI

      10.1007/978-3-319-39546-3_6

    • ISBN
      9783319395456, 9783319395463
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脳外科医から見たMRI対応植込み型デバイスの現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆充
    • 雑誌名

      インナービジョン

      巻: 6 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] MRI対応の脳脊髄刺激装置2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆充
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 38 ページ: 1493-1499

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of pharmacological evaluation in the treatment of poststroke pain by spinal cord stimulation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T,Watanabe M, Obuchi T, Kano T, Kobayashi K, Oshima H, Fukaya C, Yoshino A
    • 雑誌名

      Neuromodulation

      巻: 19 ページ: 744-751

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Glioblastoma multiforme developed during chronic deep brain stmulation for Parkinson disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Fukaya C, obuchi T, Watanabe m, Ohta T, Kobayashi K, Oshima H, Yoshino A
    • 雑誌名

      Stereotact Funct Neurosurg

      巻: 94 ページ: 320-325

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pathophysiology and clinical management of pain in Parkinson's disease: Differences in efficacy of dopamine agonist and deep brain stimulation.2016

    • 著者名/発表者名
      Wupuer S, Yamamoto T,Fukaya C
    • 雑誌名

      Pain research

      巻: 31 ページ: 135-146

    • NAID

      130005430145

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromodulationー皮質ー線条体ー視床ー皮質ループ障害とその治療ー2016

    • 著者名/発表者名
      深谷 親、山本隆充
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 25 ページ: 137-142

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of pharmacological evaluation in the treatment of poststroke pain by spinal cord stimulation2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Watanabe M, Obuchi T, Kano T, Kobayashi K, Oshima H, Fukaya C, Yoshino A
    • 雑誌名

      Neuromodulation

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 744-751

    • DOI

      10.1111/ner.12408

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deep Brain Stimulation for Parkinson’s Disease: Recent Trends and Future Direction2015

    • 著者名/発表者名
      Fukaya C, Yamamoto T
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 55 号: 5 ページ: 422-431

    • DOI

      10.2176/nmc.ra.2014-0446

    • NAID

      130005069868

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Application of diffusion tensor imaging tractography as a targeting modality for deep brain stimulation of the subthalamic nucleus2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Sumi K, Obuchi T, Shijo K, Kano T, Kobayashi K, Oshima H, Fukaya C, Yoshino A, Kobayashi K, Yamamoto T, Katayama Y
    • 雑誌名

      日大医学雑誌

      巻: 74 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 脳血管障害後神経障害性疼痛に対する頚髄後索刺激療法:下肢の痛みにも有効か?2015

    • 著者名/発表者名
      深谷 親、渡辺 充、角 光一郎、大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、吉野篤緒、山本隆充
    • 雑誌名

      Pain Research

      巻: 31 ページ: 21-24

    • NAID

      130005145039

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性疼痛に対する脊髄刺激療法2015

    • 著者名/発表者名
      山本隆充、深谷 親
    • 雑誌名

      脳21

      巻: 18 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動麻痺に対する脳脊髄刺激療法を用いたニューロリハビリテーション2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆充、渡辺 充、大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、深谷 親、吉野篤 緒
    • 学会等名
      第56回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal cord stimulation for improvement of motor weakness2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Fukaya C, Watanabe M, Kobayashi K, Oshima H, Yoshino A
    • 学会等名
      13th World Congress of Neuromodulation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動麻痺に対する脳脊髄刺激療法を用いたニューロリハビリテーション2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆充、渡辺 充、大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、深谷 親、吉野篤緒
    • 学会等名
      第56回日本定位・機能神経外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニューロモデユレーション技術を用いた機能神経外科2017

    • 著者名/発表者名
      山本隆充
    • 学会等名
      日本生体医工学会専門別研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Drug challenge testに基づく脳脊髄刺激療法を用いた脳卒中後疼痛の治療2016

    • 著者名/発表者名
      山本隆充、渡辺 充、大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、深谷 親、吉野篤緒
    • 学会等名
      第75回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal cord stimulation therapy for poststroke pain based on the results of pharmacological evaluation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Fukaya C,
    • 学会等名
      16th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebrospinal stimulation therapy for post-stroke pain based on the results of drug challenge test.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T
    • 学会等名
      1st interim conference of International Neuromodulation Socierty
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 意識障害に対するニューロモデユレーション:遷延性意識障害に対する脳脊髄刺激療法2016

    • 著者名/発表者名
      山本隆充
    • 学会等名
      第24回日本意識障害学会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dual-lead spinal cord stimulation therapy for poststroke pain based on the results of drug challenge test2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Watanabe M, Kobayashi K, Fukaya C, Yoshino A
    • 学会等名
      The 10th Scientific Meeting for the Asian Australasian Society of Stereotactic and Functional Neurosurgery
    • 発表場所
      オーストラリア、ケアンズ
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (シンポジウム)難治性疼痛の治療戦略:難治性疼痛の薬理学的背景を考慮した脳脊髄刺激療法2016

    • 著者名/発表者名
      山本隆充, 渡辺 充、 大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、深谷 親、吉野篤緒
    • 学会等名
      第55回日本定位・機能神経外科学会
    • 発表場所
      江陽グランドホテル(宮城県、仙台)
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] (シンポジウム)脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法を用いた治療戦略2015

    • 著者名/発表者名
      山本隆充、渡辺 充、大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、深谷 親、吉野篤緒
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道、札幌)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal cord stimulation for post-stroke pain2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Fukaya C
    • 学会等名
      VIIth WFNS Neurorehabilitation and Reconstructive Neurosurgery Symposium
    • 発表場所
      イタリア、ローマ
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebrospinal stimulation therapy for VS and MCS2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Fukaya C
    • 学会等名
      VIIth WFNS Neurorehabilitation and Reconstructive Neurosurgery Symposium
    • 発表場所
      イタリア、ローマ
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 合併する運動麻痺と振戦を考慮した脳卒中後疼痛に対する脳脊髄刺激療法2015

    • 著者名/発表者名
      山本隆充、渡辺 充、大渕敏樹、加納利和、小林一太、大島秀規、深谷 親、平山晃康
    • 学会等名
      第37回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本市民会館(熊本県熊本)
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 難治性疼痛、Parkinson病、ジストニア、振戦、その他の不随意運動、EBMに基づく脳神経疾患の基本治療方針2016

    • 著者名/発表者名
      深谷 親、山本隆充
    • 出版者
      メデイカルビユー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 定位・機能神経外科手術とモニタリング、脳神経外科手術のコンパス2016

    • 著者名/発表者名
      深谷 親、山本隆充
    • 出版者
      メデイカルビユー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Deep brain stimulation for neurological disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Fukaya C, Yoshino A, Katayama Y
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi