• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椎間板変性過程におけるマクロファージの動態と極性化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K10392
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関福井大学

研究代表者

小久保 安朗  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (70377456)

研究分担者 内田 研造  福井大学, 医学部, 教授 (60273009)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード椎間板 / 変性 / マクロファージ / 極性変化 / キメララット / ヒト / 椎間板変性 / ラット / 極性 / 疼痛 / 血管進入
研究成果の概要

ラット椎間板変性モデルにおいて、M1マクロファージは穿刺後1週から2週にかけて多く発現し、M2マクロファージは2週で最も多く、4週から減少し8週では消失した線維輪外層にわずかに存在していた。GFP陽性骨髄細胞移植キメララットにおいて、穿刺後1週目以降に観察されたマクロファージは骨髄由来で、極性変化後のM2マクロファージも骨髄由来の細胞であった。
ヒト頚椎椎間板の観察において、血管新生が旺盛な肉芽組織ではM1マクロファージの割合が高く、神経成長因子とそのレセプターを有する神経線維が観察されたが、M2マクロファージの割合が高い肉芽組織では、血管、神経線維共に少ない傾向にあった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] ヒ ト頚椎椎間板ヘルニア・頚椎症椎間板におけるマクロファージ浸潤の免疫組織化学的観察2017

    • 著者名/発表者名
      山岸淳嗣, 小久保安朗, 中嶋秀明, 杉田大輔, 山本悠介, 松峯昭彦
    • 学会等名
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラット椎間板変性の継時的, および組織学的・免疫組織化学的評価2017

    • 著者名/発表者名
      山本悠介, 小久保安朗, 山岸淳嗣, 出淵雄哉, 中嶋秀明, 松峯昭彦
    • 学会等名
      第32回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒト頚椎椎間板ヘルニア・頚椎症椎間板における組織学的観察・マクロファージ浸潤の免疫組織化学的観察2017

    • 著者名/発表者名
      山岸淳嗣, 小久保安朗, 杉田大輔, 平井貴之, 山本悠介, 中嶋秀明
    • 学会等名
      第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラット椎間板障害モデルにおける椎間板の組織学的・免疫組織化学的観察2017

    • 著者名/発表者名
      山本悠介, 山岸淳嗣, 杉田大輔, 平井貴之, 中嶋秀明, 小久保安朗
    • 学会等名
      第46回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi