研究課題/領域番号 |
15K10413
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
青田 洋一 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (40363824)
|
研究協力者 |
田辺 博宣
伊藤 明美
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 思春期特発性側弯症 / 骨粗鬆症 / ビスフォスフォネート / C57BL6Jマウス / マウス / 破骨細胞 / 骨代謝 |
研究成果の概要 |
近年の報告では骨量減少と思春期特発性側弯症(AIS)の関連性が示され、骨量減少はAISの原因の一つとして示唆される。前後方向の胸郭成長の制限による胸郭抑制(TR)マウスはヒトAISに酷似した胸椎側弯を呈する。本研究は骨吸収を抑制する骨粗鬆症薬によるTRマウスの側弯の発生・進行の予防効果を検証する目的で行われた。TRマウスは高代謝回転型骨粗鬆症を呈していた。TRマウスにおいてミノドロン酸投与は進行性の側弯形成を軽減させ、骨粗鬆症化を予防していた。ミノドロン酸は側弯形成の阻害となりうることが示唆された。
|