• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間葉系幹細胞由来三次元管腔組織を用いた神経再生

研究課題

研究課題/領域番号 15K10441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関京都大学

研究代表者

池口 良輔  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80437201)

研究分担者 青山 朋樹  京都大学, 医学研究科, 准教授 (90378886)
太田 壮一  京都大学, 医学研究科, 講師 (70592484)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード末梢神経 / 3Dプリンター / 細胞 / 再生 / バイオ3Dプリンター / 線維芽細胞
研究成果の概要

神経欠損部に対しては自家神経移植が行われているが、自家神経移植では健常な神経を採取し移植するため、神経採取部の障害が無視できない。3Dプリンタ-を用いた細胞積層化技術は管腔組織をスカフォルドなしで作成できる技術で近年注目されている。本研究では、線維芽細胞から作成した三次元管腔組織をラット末梢神経欠損部に移植し、神経再生能力を評価した。コントロール群と比較して、動作解析、電気生理学的、組織形態学的にも、良好な神経再生が認められた。本研究の結果から自家神経移植の代替になる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] The efficacy of a scaffold-free Bio 3D conduit developed from human fibroblasts on peripheral nerve regeneration in a rat sciatic nerve model.2017

    • 著者名/発表者名
      Yurie H, Ikeguchi R, Aoyama T, Kaizawa Y, Tajino J, Ito A, Ohta S, Oda H, Takeuchi H, Akieda S, Tsuji M, Nakayama K, Matsuda S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12 号: 2 ページ: 0171448-0171464

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0171448

    • NAID

      120005980856

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Efficacy of a Scaffold-free Bio 3D Conduit on Peripheral Nerve Regeneration in a Rat Sciatic Nerve Model2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yurie, Ryosuke Ikeguchi, Soichi Ohta, Tomoki Aoyama, Shuichi Matsuda
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット坐骨神経欠損モデルにおけるBio 3D conduitの有用性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      淘江宏文 池口良輔 太田壮一 青山朋樹 松田秀一
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The efficacy of a scaffold-free Bio 3D conduit developed from human fibroblasts on peripheral nerve regeneration in a rat sciatic nerve model.2017

    • 著者名/発表者名
      Yurie H, Ikeguchi R, Aoyama T, Kaizawa Y, Tajino J, Ito A, Ohta S, Oda H,Takeuchi H, Akieda S, Tsuji M, Nakayama K, Matsuda S.
    • 学会等名
      Federation of European Society for Surgery of the Hand 2017.6.21-24 Budapest, Hungary
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Efficacy of a Scaffold-free Bio 3D Conduit on Peripheral Nerve Regeneration in a Rat Sciatic Nerve Model2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Yurie, Ryosuke Ikeguchi, Soichi Ohta, Tomoki Aoyama, Shuichi Matsuda
    • 学会等名
      Federation of the European Society for Surgery of the Hand,
    • 発表場所
      Santander (Spain)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bio 3D printingを用いた人工神経による末梢神経再生2016

    • 著者名/発表者名
      淘江宏文 池口良輔 青山朋樹 貝澤幸俊 太田壮一 織田宏基 張項凱 秋枝静香 辻真奈美 中山功一 松田秀一
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi