• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘパラン硫酸に着目した変形性膝関節症の新たな病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K10466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

松本 和  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40422711)

研究分担者 秋山 治彦  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60402830)
小川 寛恭  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 特任助教 (70464104)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードヘパラン硫酸 / 変形性関節症 / Ext1 / 変形性膝関節症
研究成果の概要

Ext1 f/f x Prg4-Creを使用し、3M齢の同マウスは関節軟骨に肥大軟骨細胞の出現を認めた。免疫染色、in situ hybridizationにて同細胞のキャラクタリゼーションを行うと、MMP13の発現、Col10の発現を認め、まさに肥大軟骨細胞の特徴を有していた。これらの事実は変形性関節症の発症にヘパラン硫酸が関与している可能性を示している。
今後、薬剤の可能性を探り、更なる研究を進めていく予定である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi