• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IL-17を標的としたDNAワクチンによる関節リウマチ骨破壊抑制治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K10470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

冨田 哲也  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (30283766)

研究分担者 中神 啓徳  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
二井 数馬  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30588380)
吉川 秀樹  大阪大学, 医学系研究科, 理事・副学長 (60191558)
郡山 弘  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60710093)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード整形外科学 / リウマチ病学 / DNAワクチン / IL-17A / 脊椎関節炎 / 強直性脊椎炎 / 関節炎 / arthritis / IL-17A抗体
研究成果の概要

IL-17AエピトープDNAワクチンをDBA/1Jマウスに2週間隔で3回投与した後、II型コラーゲンを投与して関節炎を惹起させ、関節炎スコアの上昇程度をワクチン無投与群と比較した。その結果、IL-17Aワクチン群で抗IL-17A抗体の産生と、有意な関節炎スコアの抑制が認められた。DBA/1Jマウスに抗II型コラーゲンモノクローナル抗体カクテルおよびLPSを投与することにより関節炎を惹起するモデルでも同様の実験を行った。IL-17Aワクチン予防投与群で、有意な関節炎スコアの抑制が認められた。この抑制効果は抗マウスIL-17A中和抗体の治療投与群よりも有意に優れていた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 関節炎に対するIL-17ワクチンによる新規治療法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      郡山弘、冨田哲也、中神啓徳
    • 学会等名
      第27回日本日本脊椎関節炎学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi