• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺保護を目的として経肺圧(=気道内圧―食道内圧)を制御する新しい人工呼吸法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関大阪大学

研究代表者

内山 昭則  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00324856)

研究分担者 藤野 裕士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252672)
吉田 健史  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (50725520)
研究協力者 山下 智則  
小山 有紀子  
吉田 健史  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード人工呼吸 / 自発呼吸 / 肺保護換気 / 重炭酸ナトリウム / トリメタロール / 呼吸性アシドーシス / PEEP / 肺傷害 / 二酸化炭素除去 / 気管チューブカフ圧 / 呼気補助 / 経肺圧 / ARDS / THAM
研究成果の概要

人工呼吸関連肺傷害の発生には経肺圧(=気道内圧―胸腔内圧)が関係する。経肺圧は強い自発呼吸努力によって増大し、肺傷害を引き起こす。自発呼吸努力を抑制し、経肺圧を軽減できる方法の開発が目的である。自発呼吸努力の制御には積極的なアルカリ化薬投与とPEEPレベルの調整を用いた。アルカリ化薬には重炭酸ナトリウムとトリメタロールを用いた。二酸化炭素吸入モデルにてアルカリ化薬の投与は自発呼吸下の分時換気量を減少させた。トリメタロールと重炭酸ナトリウムは髄液への移行に差がある可能性があった。また、人工呼吸中のPEEPを肺コンプライアンスが最大となる値にすると経肺圧を小さくでき肺保護換気となることが判明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 呼吸性アシドーシスに対するアルカリ投与の呼吸抑制作用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山下智範 内山昭則 小山有紀子 吉田健史 藤野裕士
    • 学会等名
      第44回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Spontaneous Breathing During Mechanical Ventilation Injures Dependent Lung2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama Y, Yoshida T, Nakahashi S, Uchiyama A, kawaguchi, Yamamoto H, Kavanagh P.B, Fujino Y
    • 学会等名
      ATS(American Thoracic Society)International Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of alkalizing agents on breathing effort in lung injury model rabbits2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Koyama Y, Uchiyama A, Fujino Y
    • 学会等名
      ATS(American Thoracic Society)International Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 食道バルーンの臨床活用法 (経肺圧: PEEP と自発呼吸の観点から)2016

    • 著者名/発表者名
      内山昭則
    • 学会等名
      第38回呼吸療法医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi