研究課題/領域番号 |
15K10608
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
桶川 隆嗣 杏林大学, 医学部, 教授 (70306679)
|
研究協力者 |
多武保 光宏 杏林大学, 泌尿器科, 講師
舛田 一樹 杏林大学, 泌尿器科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 去勢抵抗性前立腺癌 / 末梢循環細胞癌 / アンドロゲン受容体スプライスバリアント / CTCクラスター / Liquid biopsy / 末梢循環癌細胞 / EGFR / AR-V7 |
研究成果の概要 |
末梢循環細胞癌(CTC)クラスターにおけるandrogen receptor splice variant 7 (AR-V7) が、アビラテロンまたはエンザルタミドで治療された骨転移性去勢抵抗性前立腺癌患者98症例のPSA progression-free survival (PSA-PFS), radiological progression-free survival (rPSF), overall survival (OS)の予測因子であった。CTC clustersでのAR-V7は、アビラテロンまたはエンザルタミド治療での疾患の転帰を予測できることが示唆された。
|