研究課題/領域番号 |
15K10613
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
後藤 章暢 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70283885)
|
研究分担者 |
長屋 寿雄 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60464343)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 膀胱癌 / ナフトピジル / ドラッグ・リポジショニング / QOL |
研究成果の概要 |
膀胱癌は、再発率が高い上、生存率は低く、治療による副作用や手術によりQOLの著しい低下が見られる。そこでドラッグ・リポジショニング(DR)の考え方を活用し、α1ブロッカー型経口排尿障害治療薬であるナフトピジルを応用したQOL重視の新規治療法、予防法の開発を目指した。血中のナフトピジルとその尿中代謝物による二方向からの抗腫瘍効果が期待できる製剤を作製できた。安全性が確立されているナフトピジルでの膀胱癌の新規治療法の確立や再発予防への応用ならびに新規抗癌剤の開発が期待できる成果であった。
|