• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

内田 季之  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90570234)

研究分担者 金山 尚裕  浜松医科大学, 医学部, 副学長 (70204550)
伊東 宏晃  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70263085)
研究協力者 川合 健太  
向 麻利  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード胎児モニタリング / 酸素飽和度 / 近赤外線分光法 / 胎児心拍数モニタリング / 組織酸素飽和度 / 胎児オキシメーター / 指接着型 / 胎児アシドーシス / 分娩監視装置 / 医療機器 / 胎児心拍数 / 新生児呼吸障害
研究成果の概要

新規開発指接着型胎児オキシメーターを用い分娩中胎児組織酸素飽和度(FtO2) と分娩直後新生児組織酸素飽和度 (NtO2)を測定し、正常値設定を目的とした。本研究は胎児心拍数モニタリング(FHR)と併用し、分娩時胎児評価として有用かを検討した。200例の登録があり、分娩直後の臍帯動脈血(UmA)pH7.2以上の正常症例では分娩第一期はFtO243.1%、分娩第二期42.9%であった。FHR異常例は36例、分娩第一期FtO238.3%、第二期36.4%であった。36例中12例でUmApHが7.2以上かつFtO2は40%以上であり、FtO240%以上の症例でFHR偽陽性を指摘できる可能性がある

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界的に多くの施設で分娩時胎児評価は従来から胎児心拍数モニタリング(FHR)のみで評価されてきた。胎児の直接的な指標(血液検査など)は母児共に侵襲的であり、合併症が起こりうる。近赤外線分光法で胎児にセンサーを短時間経腟的に接着することで瞬時に胎児組織酸素飽和度を計測できる。FHRでは心拍数のみであるため偽陽性を示す割合が高く、FHRのみで帝王切開とするしかない。新規胎児オキシメーターをFHRに併用することで、不要な帝王切開などの介入を減らし、かつ低酸素状態となっていない児(胎児アシドーシス)を娩出できる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Utility of a Finger-Mounted Tissue Oximeter with Near-Infrared Spectroscopy to Evaluate Limb Ischemia in Patients with Peripheral Arterial Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yata T, Sano M, Kayama T, Naruse E, Yamamoto N, Inuzuka K, Saito T, Katahashi K, Yamanaka Y, Uchida T, Niwayama M, Kanayama N, Takeuchi H, Unno N
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Diseases

      巻: 12 号: 1 ページ: 36-43

    • DOI

      10.3400/avd.oa.18-00117

    • NAID

      130007618832

    • ISSN
      1881-641X, 1881-6428
    • 年月日
      2019-03-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 妊娠高血圧症候群-PIHからHDPへ】 母体脳組織酸素飽和度検査2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之、鈴木一有
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 86 ページ: 237-240

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Reevaluation of intrapartum fetal monitoring using fetal oximetry: A review.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Kanayama N, Kawai K, Mukai M, Suzuki K, Itoh H, Niwayama M
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 44 号: 12 ページ: 2127-2134

    • DOI

      10.1111/jog.13761

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今後改善すべき課題 回旋異常2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      周産期医学

      巻: 48 ページ: 381-384

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎児心拍数モニタリング以外の分娩時胎児評価方法は?"-新しい胎児well-being評価-分娩中の 胎児アシドーシスの診断".2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      静岡母性衛生学会誌

      巻: 7 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎児心拍数モニタリング以外の分娩時胎児評価方法は?"-新しい胎児well-being評価-分娩中の胎児アシドーシスの診断"2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      静岡県母性衛生学会誌

      巻: 7 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue oxygen saturation levels from fetus to neonate.2017

    • 著者名/発表者名
      Mukai M, Uchida T, Itoh H, Suzuki H, Niwayama M, Kanayama N
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1111/jog.13295

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子宮内環境からみた胎児well-being評価法の検討 内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法2016

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌

      巻: 68 ページ: 2629-2635

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Craniofacial tissue oxygen saturation is associated with blood pH using an examiner's finger-mounted tissue oximetry in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Kanayama N, Kawai K, Niwayama M.
    • 雑誌名

      J Biomed Opt.

      巻: 21 号: 4 ページ: 40502-40502

    • DOI

      10.1117/1.jbo.21.4.040502

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【難治性の周産期common diseaseへの挑戦】 胎児機能不全 内診指接着型胎児オキシメーターの開発2016

    • 著者名/発表者名
      金山尚裕、内田季之、庭山雅嗣
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科

      巻: 70 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 3分でわかる 周産期医療キーワード2016(第2回) 内診指接着型胎児オキシメータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      金山尚裕、内田季之、庭山雅嗣
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 35 ページ: 174-176

    • NAID

      40020743755

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Examiner's finger-mounted fetal tissue oximetry: a preliminary report on 30 cases.2015

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Kanayama N, Mukai M, Furuta N, Itoh H, Suzuki H, Niwayama M
    • 雑誌名

      J Perinat Med

      巻: in press 号: 7 ページ: 0297-0297

    • DOI

      10.1515/jpm-2014-0297

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【分娩管理の新機軸】 内診指接着型オキシメーターによる胎児モニタリングの実際2015

    • 著者名/発表者名
      内田季之、金山尚裕
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 82 ページ: 1365-1369

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 帝王切開瘢痕症候群の予防戦略~子宮筋層縫合を考える~2019

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第41回日本産婦人科手術学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法の開発 多施設共同研究、2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第54回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] レビューから読み解く胎児オキシメーターを用いた分娩管理.2018

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第36回周産期医療研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 指接着型オキシメーターを用いた胎児モニタリング-多施設共同臨床研究2017

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      医用近赤外線分光法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 指接着型胎児オキシメーターを用いた分娩時胎児酸素飽和度測定2017

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第53回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊婦の食育とミネラル・微量元素 亜鉛.2017

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第41回日本産婦人科栄養・代謝研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 女性の生命と必須微量元素-亜鉛-2017

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第41回日本産婦人科栄養・代謝研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規胎児オキシメーターによる胎児管理2016

    • 著者名/発表者名
      川合健太、内田季之、向麻利、金山尚裕
    • 学会等名
      第14回日本胎児治療学会
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内指接着型胎児オキシメーターを用いた分娩第II期胎児脳酸素飽和度測定-カットオ フ値設定とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      内田季之、向麻利、幸村友季子、古田直美、谷口千津子、鈴木一有、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第39回日本母体胎児医学会学術集会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 指接着型胎児オキシメーターを用いた分娩第II期胎児脳酸素飽和度測定-臍帯動脈血pH7.15未満症例の検討2016

    • 著者名/発表者名
      内田季之、向麻利、幸村友季子、鈴木一有、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第52回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法2016

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第68回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎児心拍数モニタリング以外の分娩時胎児評価方法は? “新しい胎児wellbeing評価-分娩中の胎児アシドーシスの診断–”2016

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第7回羽衣セミナー
    • 発表場所
      静岡市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近赤外光を用いた新しい胎児モニタリングー胎児の酸素動態をとらえるー2015

    • 著者名/発表者名
      内田季之
    • 学会等名
      第38回日本母体胎児医学会
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内診指接着型胎児オキシメーターによる分娩II期の胎児脳組織酸素動態 30症例の予備的研究報告2015

    • 著者名/発表者名
      内田季之、向麻利、幸村友季子、鈴木一有、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第51回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規に開発した内診指接着型胎児オキシメーターによる分娩II期の胎児酸素動態2015

    • 著者名/発表者名
      内田季之、東堂祐介、鈴木崇公、上田めぐみ、柏木唯衣、向麻利、幸村友季子、古田直美、鈴木一有、杉原一廣、伊東宏晃、金山尚裕
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 知っておきたい、病気のこと、治療の こと浜松医科大学医学部附属病院の最新医療. 母体と胎児にやさしい光を用いた分娩時胎児評価.2019

    • 著者名/発表者名
      浜松医科大学医学部附属病院、内田季之、伊東宏晃、飯嶋重雄
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      バリューメディカル
    • ISBN
      9784864890915
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi