• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癒着胎盤に関連するmRNA/microRNAの同定と臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K10676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関長崎大学

研究代表者

吉田 敦  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 客員研究員 (50432977)

研究分担者 三浦 清徳  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (00363490)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード癒着胎盤 / 術中超音波 / 胎盤特異的mRNA/miRNA / 前置胎盤 / 分子マーカー / micro RNA / 産婦人科 / microRNA / 母体血漿 / C19MC / 胎盤特異的
研究成果の概要

1)妊娠初期の時点で癒着胎盤のリスクを推定するために、妊娠初期の母体血に流入している胎盤特異的mRNA/miRNAを網羅的に同定した。2) 前置胎盤症例の妊娠中の超音波検査および術中超音波検査の所見から、子宮摘出を要するような胎盤剥離困難な重度の癒着胎盤の可能性を否定することが可能になった。症例数の不足により、癒着胎盤と関連胎盤特異的mRNA/miRNAを同定することはできなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠初期の時点から分子マーカーを用いて癒着胎盤のリスクをスクリーニングし、妊娠16週以降の超音波検査で癒着胎盤の程度を評価するという新たなアプローチを前方視的に検証することを目的としたが、症例数
に限りがあり今回は検討できなかた。今後研究を継続して症例を追加することで、癒着胎盤の非侵襲的な妊婦検診法として受け入れられやすく、将来の臨床応用が十分に期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ダグラス窩に嵌頓した卵巣腫瘍合併妊娠2016

    • 著者名/発表者名
      塚本大空、吉田敦、増﨑英明
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 35 ページ: 521-525

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 絨毛膜瘤2016

    • 著者名/発表者名
      川下さやか,吉田敦,増﨑英明
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 35 ページ: 617-621

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Authors' reply re: Transverse uterine fundal incision for placenta praevia with accreta, involving the entire anterior uterine wall: a case series.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishijima K, Orisaka M, Takahashi J, Yamamoto M, Nakago S, Yoshida A, Masuzaki H, Kotsuji F, Yoshida Y.
    • 雑誌名

      British journal of obstetrics and gynaecology

      巻: 122 号: 13 ページ: 1844-5

    • DOI

      10.1111/1471-0528.13610

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of labor on plasma concentrations and postpartum clearance of cell-free, pregnancy-associated, placenta-specific microRNAs2015

    • 著者名/発表者名
      Morisaki S, Miura K, Higashijima A, Abe S, Miura S, Hasegawa Y, Yoshida A, Kaneuchi M, Yoshiura K, Masuzaki H
    • 雑誌名

      Prenat Diagn

      巻: 35 号: 1 ページ: 44-50

    • DOI

      10.1002/pd.4479

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Circulating levels of maternal plasma cell-free miR-21 are associated with maternal body mass index and neonatal birth weight.2015

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Higashijima A, Hasegawa Y, Abe S, Miura S, Fuchi N, Murakami Y, Kinoshita A, Yoshida A, Kaneuchi M, Yoshiura KI, Masuzaki H.
    • 雑誌名

      Prenatal Diagnosis

      巻: 35 号: 5 ページ: 509-511

    • DOI

      10.1002/pd.4509

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [備考] 長崎大学医学部産婦人科

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 長崎大学病院産婦人科

    • URL

      http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/gyneclgy/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi