研究課題/領域番号 |
15K10701
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 昭和大学 (2016-2018) 筑波大学 (2015) |
研究代表者 |
小貫 麻美子 昭和大学, 医学部, 講師 (20573744)
|
研究分担者 |
柊元 巌 国立感染症研究所, 病原体ゲノム解析研究センター, 室長 (70291127)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ヒトパピローマウイルス / 子宮頸癌 / 子宮頸部上皮内病変 / 全ゲノム解析 / 全ゲノム増幅 / 準種解析 / HPV全ゲノム増幅 |
研究成果の概要 |
子宮頸癌とその前癌病変の原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)には遺伝子配列の異なるバリアントや準種と呼ばれる突然変異を多数生じる。HPV52/58型は日本人の子宮頸癌および前癌病変で多くみられる型で、これらを次世代シークエンサーで全遺伝子を解析しバリアントの分布が両型で大きく異なることがわかった。HPV16型は子宮頸癌患者から最も多く検出される型で、特定のバリアントで子宮頸癌との関連が強いことがわかった。さらに今までわかっていなかった新たなバリアントを発見できた。また、子宮頸癌や前癌病変患者から採取したHPVに多くみられた遺伝子の塩基配列の変異がアポベック3蛋白と関連がある可能性がある。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
持続感染してゆくためにウイルス遺伝子は変異しバリアントや準種が存在すると考えられている。本研究では日本人女性の子宮頸癌やその前癌病変で多くみられるHPV16,52,58型を対象に、そのバリアントや準種を解析・分類した。ウイルス遺伝子の配列には様々な臓器で発がんと関連するアポベック蛋白とも関係するものが多く含まれていることがわかった。さらにHPV 16陽性に限定し病変別に比較すると子宮頸癌に多く含まれる特定のバリアントが存在した。これらは今後感染したHPV遺伝子を調べることで子宮頸癌や前癌病変になる可能性が予測できたり、このバリアントに対する予防・治療を考える材料になり得る。
|