研究課題/領域番号 |
15K10718
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
石川 雅子 島根大学, 医学部, 助教 (50467718)
|
研究分担者 |
京 哲 島根大学, 医学部, 教授 (50272969)
中山 健太郎 島根大学, 医学部, 准教授 (70346401)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | RSF-1 / 子宮悪性腫瘍 / 分子標的治療 / 子宮肉腫 / 子宮体癌 |
研究成果の概要 |
子宮平滑筋肉腫、子宮体癌に対し、がん遺伝子RSF-1が分子標的治療の標的候補となるか検討した。子宮悪性腫瘍におけるRSF-1タンパク質発現と臨床病理学的因子との関連、予後について検討したところ、RSF-1過剰発現は無増悪生存率また全生存率の間に相関を認めなかった。しかし、機能解析からRSF-1ノックダウン細胞株はコントロールと比較し、有意に増殖能、浸潤能が減少することがわかった。以上の結果から、RSF-1は腫瘍の増殖能、浸潤能を有意に増加し腫瘍増殖、転移に関連すると考えられた。これより、治療標的となる可能性があると考えられた。
|