研究課題/領域番号 |
15K10751
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
山下 裕司 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00210419)
|
研究分担者 |
菅原 一真 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20346555)
下郡 博明 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70226273)
廣瀬 敬信 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80555714)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 内耳 / 糖尿病 / メタボリック症候群 / 難聴 |
研究成果の概要 |
これまでの研究から,高血糖に伴う難聴者の内耳には血管障害などの形態変化が生じることが知られているが,その原因は明らかにされていない。本研究ではメタボリック症候群モデル動物の内耳を用いた分子生物学的解析を行った。その結果,炎症性サイトカインの発現増加,脂質代謝関連蛋白質,成長因子の発現低下が認められた。さらに,実験動物の内耳組織を高血糖状態で培養することで,糖尿病と内耳組織変化の関係を検討できる実験モデルを構築した。
|