研究課題/領域番号 |
15K10826
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
豊村 文将 東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (40421028)
|
研究分担者 |
渡嘉敷 亮二 東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (70328235)
平松 宏之 東京医科大学, 医学部, 兼任准教授 (30384994)
上田 百合 東京医科大学, 医学部, 助教 (90617581)
服部 和裕 東京医科大学, 医学部, 助教 (00532376)
高野 愛弓 (縣 愛弓) 東京医科大学, 医学部, 臨床研究医 (90775389)
渡嘉敷 邦彦 東京医科大学, 医学部, 助教 (80774695)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | functional MRI / 発声障害 / fMRI / 痙攣性発声障害 / 高次脳機能障害 / ジストニア / fMRI |
研究成果の概要 |
痙攣性発声障害郡において前帯状皮質から基底核や中核言語領域への機能結合の増加を認めた。また、情動が痙攣性発声障害になんらからの関与をしている可能性が示唆された。その際、一般的に情動に最も関与しているとされる扁桃体よりも前帯状皮質からの関与が強く、それと線条体との機能結合が原因ではないかと考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、高次脳機能が関与するとされる発声障害のひとつである痙攣性発声障害に対し、その責任病巣の特定、および治療方法の確立に至る方向性を見出すことである。我々が行った研究により、痙攣性発声障害に関与している可能性のある責任病巣を特定し、発症のメカニズムについて考察することが出来た。本研究の成果は、今後より深い発声障害の原因究明および、それに対する治療法の確立に寄与する可能性がある。
|