• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SMILE手術のエネルギー設定の最適化と角膜、眼表面、視機能に及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K10846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関北里大学

研究代表者

神谷 和孝  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80439116)

連携研究者 清水 公也  北里大学, 医学部, 教授 (60124674)
五十嵐 章史  北里大学, 医学部, 講師 (50596434)
小橋 英長  北里大学, 医学部, 助教 (40525325)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード屈折矯正手術 / SMILE / LASIK / フェムトセカンドレーザー / 視機能
研究成果の概要

Small Incision Lenticule Extraction (SMILE)は、フェムトセカンドレーザーのみを用いる新たな屈折矯正手術であり、術後1年の時点での安全性や有効性が高く、重篤な合併症を認めなかった。フラップ作製が不要であり、LASIKに比較して、角膜生体力学特性の低下やオキュラーサーフェスへの影響も少なく、炎症反応やアポトーシスも少なかった。特に再近視化を生じにくく、予測性や安定性に優れており、患者満足度も高かった。エネルギーが高いほど、矯正量が大きいほど、角膜表面の平滑性は低下するが、標準・高速モードによる眼球光学特性は、臨床的にほぼ同等であった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Two-years results of small-incision lenticule extraction and wavefront-guided laser in situ keratomileusis for Myopia.2018

    • 著者名/発表者名
      Kobashi H, Kamiya K, Igarashi A, Takahashi M, Shimizu K.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 96 号: 2 ページ: 119-126

    • DOI

      10.1111/aos.13470

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multicenter Retrospective Survey of Refractive Surgery in 78,248 Eyes.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Igarashi A, Hayashi K, Negishi K, Sato M, Bissen-Miyajima H; Survey Working Group of the Japanese Society of Cataract and Refractive Surgery.
    • 雑誌名

      J Refract Surg.

      巻: 33 号: 9 ページ: 598-602

    • DOI

      10.3928/1081597x-20170621-01

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twelve-Year Follow-Up of Laser In Situ Keratomileusis for Moderate to High Myopia.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Shimizu K, Igarashi A, Kasahara S, Kamiya K.
    • 雑誌名

      Biomed Res Int.

      巻: 2017 ページ: 9391436-9391436

    • DOI

      10.1155/2017/9391436

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of laser in situ ketatomileusis and photorefractive keratectomy for myopia using a mixed-effects model.2017

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Miyata K, Ono T, Yagi Y, Kamiya K, Amano S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12 号: 3 ページ: e0174810-e0174810

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174810

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Multicenter Prospective Cohort Study on Refractive Surgery in 15 011 Eyes.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Igarashi A, Hayashi K, Negishi K, Sato M, Bissen-Miyajima H; Survey Working Group of the Japanese Society of Cataract and Refractive Surgery.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol.

      巻: 115 ページ: 159-168

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2016.12.009

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-Year Results of Small-Incision Lenticule Extraction and Wavefront-Guided Laser In Situ Keratomileusis for Myopia.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobashi H, Kamiya K, Igarashi A, Takahashi M, Komatsu M, Shimizu K.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of femtosecond laser setting on visual performance after small incision lenticule extraction for myopia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Shimizu K, Igarashi A, Kobashi H
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 99 号: 10 ページ: 1381-1387

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2015-306717

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual and refractive outcomes of small incision lenticule extraction for the correction of myopia: 1-year follow-up.2015

    • 著者名/発表者名
      Kamiya K, Shimizu K, Igarashi A, Kobashi H
    • 雑誌名

      BMJ Open.

      巻: 5 号: 11 ページ: e008268-e008268

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2015-008268

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 屈折矯正手術のあたらしい展開 SMILE2015

    • 著者名/発表者名
      神谷 和孝
    • 雑誌名

      日本の眼科

      巻: 86 ページ: 1584-1585

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] SMILE2015

    • 著者名/発表者名
      神谷 和孝
    • 雑誌名

      眼科手術

      巻: 28 ページ: 369-371

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 屈折矯正手術・国内外の現状と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多施設共同研究から学んだこと、海外との比較2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第32回JSCRS学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SMILEアップデート2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第5回JSCRSサマーセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フェムト秒レーザーを用いたSMILE・角膜移植2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 屈折矯正手術・国内外の現状と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 眼科領域におけるレーザー治療2017

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第29回日本レーザー治療学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 進化する角膜手術 術中OCTとFSレーザーで何が変わるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第40回日本角膜学会・第32回日本角膜移植学会
    • 発表場所
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県軽井沢町)
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 混合効果モデル解析によるLASIKとPRKの術後長期安定性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      森洋斉、八木悠輔、緒方美由紀、子島良平、南慶一郎、神谷和孝、宮田和典
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 難症例への屈折矯正手術「強度近視」2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第31回JSCRS学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 角膜屈折矯正手術と眼光学2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第31回JSCRS学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 屈折矯正手術の前向き多施設共同研究2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第31回JSCRS学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 強度近視眼に対する屈折矯正手術2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 屈折矯正手術・国内外の現状と今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 屈折矯正手術後の夜間グレア・ハローに対するブリモニジン点眼効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      安藤和歌子、神谷和孝、五十嵐章史、清水公也
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Small Incision Lenticule Extraction(SMILE)のエネルギー最適化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝、清水公也、五十嵐章史、小橋英長
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] IOL&RS2018

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝、中村友昭
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      公益社団法人 日本白内障屈折矯正手術学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] フェムトセカンドレーザー活用で前眼部手術の未来像を展望へ2016

    • 著者名/発表者名
      神谷和孝
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本眼科学会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Small Incision Lenticule Extraction (SMILE)2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Kamiya K, Igarashi A, Kobashi H, Ishii R, Sekundo W
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Splinger International Publishing
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi