• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症糖尿病に対する内眼手術後の炎症メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10849
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

安田 佳奈子  東京医科大学, 医学部, 講師 (70647461)

研究分担者 志村 雅彦  東京医科大学, 医学部, 教授 (20302135)
野間 英孝  東京医科大学, 医学部, 准教授 (80304442)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード糖尿病網膜症 / 術後炎症 / レーザーフレアセル / 硝子体手術 / 白内障手術 / 糖尿病 / 前房フレア / 重症糖尿病 / サイトカイン / 黄斑浮腫
研究成果の概要

糖尿病患者は全身に慢性炎症を生じており、局所手術である白内障手術や硝子体手術を施行した場合、炎症が重症化・遷延化すると考えられているが定量されてはいなかった。本研究によって、糖尿病患者における、白内障および硝子体手術時の術後の眼内炎症の経時変化は、非糖尿病患者に比較すると、術前から炎症が認められ、術後の炎症も、より強く認められることが示された。また、術後の一時的な炎症増悪の改善は、非糖尿病患者では1か月以内に認められるのに対し、糖尿病患者では3か月以上必要であることが示された。この術後の眼内炎症の重症化・遷延化に影響を及ぼす因子として、術中の手術時間と光凝固数が有意に相関していた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Comparative effects of topical diclofenac and metamethasone on inflammation after vitrectomy and cataract surgery in various vitreoretinal disease2016

    • 著者名/発表者名
      32.Yasuda, K., Motohashi, R., Kotake, O., Nakagawa, H., Noma, H. and Shimura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics

      巻: 32 ページ: 677-684

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 無縫合硝子体手術後の術後眼圧変動についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      内海卓也、安田佳奈子、志村雅彦
    • 学会等名
      2018年日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Role of Soluble Vascular Endothelial Growth Factor Receptor Signaling and Other2016

    • 著者名/発表者名
      Noma H, Yasuda K, Shimura M
    • 学会等名
      2016 Annual Meeting of Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Seatle
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi