• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経麻痺性角膜症に対する TRP チャネルを標的とした新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K10878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

岡田 由香  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264891)

研究分担者 雑賀 司珠也  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード神経麻痺性角膜症 / TRPチャネル / 三叉神経 / 神経麻痺生角膜症 / 角膜 / 創傷治癒
研究成果の概要

マウス三叉神経第1枝を頭蓋外から挿入したジアテルミー電極で焼灼することで安定して神経麻痺性角膜症マウスモデルを作成することに成功した。このモデルマウスの角膜は透明性が維持されるものの角膜知覚が低下し、角膜上皮欠損の修復遅延が起こる。このマウスの障害三叉神経にTRPV4 AAVを注入し、障害三叉神経及び角膜の残存三叉神経でTRPV4を強制発現させることで角膜上皮欠損の修復遅延を回復することができた。
またこの修復過程で角膜のNGF発現が上昇していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経麻痺性角膜症は、三叉神経第1枝領域が障害され角膜知覚が低下することで角膜障害と角膜創傷治癒遅延が惹起される疾患であるが、病態解明が不十分でそれに基づく根治的な治療法はない。角膜保護剤や抗生剤点眼などの対症療法のみできわめて難治性である。
知覚神経麻による神経終末からの神経ペプチドが病態に大きく関与していると想定する中、それらの神経ペプチドの分泌に関与するTRPV4を障害三叉神経で強制発現させることがの神経麻痺性角膜症の治療標的となる可能性を示せた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sensory nerve supports epithelial stem cell function in healing of corneal epithelium in mice: the role of trigeminal nerve transient receptor potential vanilloid 4.2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Sumioka T, Ichikawa K, Sano H, Nambu A, Kobayashi K, Uchida K, Suzuki Y, Tominaga M, Reinach PS, Hirai SI, Jester JV, Miyajima M, Shirai K, Iwanishi H, Kao WW, Liu CY, Saika S.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 99(2) 号: 2 ページ: 210-230

    • DOI

      10.1038/s41374-018-0118-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transient Receptor Potential Channels and Corneal Stromal Inflammation.2015

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Reinach PS, Shirai K, Kitano-Izutani A, Miyajima M, Yamanaka O, Sumioka T, Saika S
    • 雑誌名

      Cornea

      巻: 34

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] マウス神経麻痺性角膜症モデルに対する三叉神経節でのTRPV4強制発現による 治療効果2018

    • 著者名/発表者名
      岡田由香
    • 学会等名
      第42回角膜学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of loss of TRPV4 function on corneal epithelial wound healing in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Okada , Peter S. Reinach , Masayasu Miyajima , Shizuya Saika
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Ventura,USA
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TRPV4イオンチャネルの角膜上皮欠損の創傷治癒での役割2016

    • 著者名/発表者名
      岡田由香、ピーター・ライナック、住岡孝吉、白井久美、山中修、宮嶋正康、雑賀司珠也
    • 学会等名
      角膜カンファランス
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] TRPA1イオンチャネルの角膜上皮欠損の創傷治癒での役割2015

    • 著者名/発表者名
      岡田由香、ピーター・ライナック、白井久美、住岡孝吉、山中修、宮嶋正康、雑賀司珠也
    • 学会等名
      眼創傷治癒研究会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Impairment of cornea epithelium wound healing in a TRPA1-deficient mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Yuka Okada, Kumi Shirai, Peter Reinach, Masayasu Miyajima, Shizuya Saika
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      Denver,USA
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞膜TRPA1イオンチャネルの角膜上皮欠損の創傷治癒での役割2015

    • 著者名/発表者名
      岡田由香、ピーター・ライナック、白井久美、宮嶋正康、雑賀司珠也
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi