• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経ステロイドはGABA受容体を介して緑内障性視神経症の発症を防御する

研究課題

研究課題/領域番号 15K10888
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関秋田大学

研究代表者

石川 誠  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10212854)

研究分担者 吉冨 健志 (吉富 健志)  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60191623)
研究協力者 高関 早苗  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード緑内障 / 眼圧 / グルタミン酸受容体 / GABA受容体 / 神経ステロイド / 神経保護 / 眼圧上昇 / 相乗作用 / グルタミン酸 / 興奮毒性 / 神経保護治療
研究成果の概要

我々は,独自に開発したラットex vivo緑内障実験モデルを用いて,眼圧上昇時にGABAA受容体作用型神経ステロイド(Allopregnanolone,AlloP)とNMDA受容体作用型神経ステロイド (24S-Hydroxycholesterol,24SH)は,網膜神経節細胞において生成されることを明らかにした。さらに, AlloPと24SHは眼圧上昇時に神経保護的に作用し,AlloPと24SHを同時投与した場合,単独投与した場合と比較して,より効果的に神経保護効果を得られることが明らかとなった。AlloPと24SHは,緑内障神経保護薬として有用である可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ワシントン大学医学部精神科(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] シロンスク大学医学部(カトビツェ)(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Washington University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Neurosteroids and oxysterols as potential therapeutic agents for glaucoma and Alzheimer’s disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Yoshitomi, T, Covey, D.F., Zorumski, C.F., Izumi, Y.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 8 ページ: 344-359

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Focal Lamina Cribrosa Defect in Myopic Eyes With Nonprogressive Glaucomatous Visual Field Defect2018

    • 著者名/発表者名
      Sawada Yu、Araie Makoto、Kasuga Hitomi、Ishikawa Makoto、Iwata Toyoto、Murata Katsuyuki、Yoshitomi Takeshi
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: 190 ページ: 34-49

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2018.03.018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple temporal lamina cribrosa defects in myopic eyes with glaucoma and their association with visual field defects.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Sawada, Makoto Araie, Makoto Ishikawa, Takeshi Yoshitomi
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 124 号: 11 ページ: 1600-1611

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2017.04.027

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Myopic Deformation of Optic Disc with Visual Field Progression in Paired Eyes with Open-Angle Glaucoma2017

    • 著者名/発表者名
      Sawada Yu、Hangai Masanori、Ishikawa Makoto、Yoshitomi Takeshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 1 ページ: e0170733-e0170733

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170733

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 救急外来に今朝起きたら急に視力が落ちていたと訴えて患者が受診しました。鑑別すべき疾患と鑑別の方法を教えてください。2017

    • 著者名/発表者名
      石川 誠
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 34 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 24(S)-Hydroxycholesterol protects the ex vivo rat retina from injury by elevated hydrostatic pressure.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Yoshitomi ,T, Zorumski, C.F., Izumi, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6:3388 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/srep33886

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The synthetic enantiomer of allopregnanolone effectively protects the ex vivo rat retina from injury by elevated hydrostatic pressure.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Yoshitomi, T, Covey, D.F., Zorumski, C.F., Izumi, Y.
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 111 ページ: 142-159

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2016.09.001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ex vivo緑内障モデルにおける神経ステロイドのオートファジー活性効果と神経保護 ショートタイトル: 神経ステロイドと神経保護2018

    • 著者名/発表者名
      石川 誠、柴田 直哉、吉冨 健志(秋田大)Douglas F. Covey、Charles F. Zorumski、和泉 幸俊(ワシントン大)
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム13「薬物治療」神経保護治療2017

    • 著者名/発表者名
      石川 誠
    • 学会等名
      第28回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Intraocular pressure elevation induces neurosteroid synthesis by NMDA receptors in a rat ex vivo retinal preparation.2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ishikawa, Takeshi Yoshitomi, Charles F. Zorumski, Yukitoshi Izumi
    • 学会等名
      World Glaucoma Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synergistic protection from high pressure-induced injury by allopregnanolone and 24(S)-hydroxycholesterol in the ex vivo rat retina.2017

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ishikawa, Takeshi Yoshitomi, Charles F. Zorumski, Yukitoshi Izumi
    • 学会等名
      ARVO 2017 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 圧傷害モデル研究の実践2016

    • 著者名/発表者名
      石川 誠
    • 学会等名
      第27回日本緑内障学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] TSPO modulates retinal axonal swelling in a rat ex vivo glaucoma model2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ishikawa, Takeshi Yoshitomi, Charles F. Zorumski, Douglas F. Covey, and Yukitoshi Izumi
    • 学会等名
      ARVO2016
    • 発表場所
      Seattle
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TSPO modulates retinal axonal swelling in a rat ex vivo glaucoma model2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Yoshitomi T, Covey DF, Zorumski CF, Izumi Y.
    • 学会等名
      ARVO2016
    • 発表場所
      Seattle (USA)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経ステロイド24S-hydroxycholesterol のex vivo 緑内障 モデルにおける神経保護効果2016

    • 著者名/発表者名
      石川誠、吉冨健志、Chales Zorumsk)、和泉幸俊
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経ステロイド24S-hydroxycholesterol のex vivo 緑内障モデルにおける神経保護効果.2016

    • 著者名/発表者名
      石川誠, 吉冨健志, Chales Zorumski, 和泉幸俊.
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Pressure elevateon induces upregulation of allopregnanolone synthesizing enzyme in an ex vivo rat glaucoma model.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Yoshitomi, T., Zorumski C.F., Izumi, Y.
    • 学会等名
      The 31th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress. Taipei.
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 眼圧上昇時の神経ステロイドの誘導メカニズム.2015

    • 著者名/発表者名
      石川誠, 吉冨健志, 和泉幸俊.
    • 学会等名
      第26回日本緑内障学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼圧上昇と24S-hydroxycholesterol の発現上昇の関連について.2015

    • 著者名/発表者名
      石川誠, 吉冨健志, 和泉幸俊.
    • 学会等名
      第35回日本眼薬理学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Upregulation of neurosteroid synthesizing enzyme in an ex vivo rat glaucoma model.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., Yoshitomi, T., Izumi, Y.
    • 学会等名
      World Glaucoma Congress 2015.
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.psychiatry.wustl.edu/Faculty/FacultyDetails?ID=127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi