• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアDNAの発現解析を通じた眼疾患における慢性炎症の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関大阪大学

研究代表者

橋田 徳康  大阪大学, 医学系研究科, 特任講師(常勤) (30456959)

研究分担者 川崎 諭  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (60347458)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードバイオマーカー / 慢性炎症 / ミトコンドリアDNA / ミトコンドリア
研究成果の概要

ヒト慢性炎症性眼疾患の病態形成におけるミトコンドリアDNAの直接的な関与を明らかにすることを目的とした、自然免疫センサーを刺激する内因性リガンドの検出定量を眼疾患ごとに行った。ドライアイなどの眼表面疾患・ぶどう膜炎などの眼炎症疾患・加齢黄斑変性などの網膜疾患患者の涙液・血清で行った。その結果、角膜疾患すべてにおいて健常人と比較して優位に濃度が高いことが分かった。涙液。及び血清中の因子を培養細胞に作用させると炎症性サイトカインの発現上昇がみられることより、涙液中の因子が慢性炎症の病態発現に関与する可能性を明らかにして、特許申請を行った

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 産業財産権 (6件) (うち外国 4件)

  • [雑誌論文] Association of ABCG1 With Neovascular Age-Related Macular Degeneration and Polypoidal Choroidal Vasculopathy in Chinese and Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Liu K, Tsujikawa M, Chen H, Brelen ME, Chan VC, Lai TY, Sayanagi K, Hara C, Hashida N, Tam PO, Young AL, Chen W, Nishida K, Pang CP, Chen LJ.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 57 号: 13 ページ: 5758-5763

    • DOI

      10.1167/iovs.16-20175

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Feasibility study of a non-invasive eye fixation and monitoring device using a right-angle prism mirror for intensity-modulated radiotherapy for choroidal melanoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Masai N, Shiomi H, Oh RJ, Uemoto K, Hashida N.
    • 雑誌名

      J Radiat Res.

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical coherence tomography manifestations of primary vitreoretinal lymphoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Ohguro N, Iwahashi C, Hashida N.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 254

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ethnic specific association of the CAV1/CAV2 locus with primary open-angle glaucoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Rong SS, Chen LJ, Leung CK, Matsushita K, Jia L, Miki A, Chiang SW, Tam PO, Hashida N, Young AL, Tsujikawa M, Zhang M, Wang N, Nishida K, Pang CP.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 27837-27837

    • DOI

      10.1038/srep27837

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recurrent pseudohypopyon in association with primary vitreoretinal lymphoma: a case report.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitao M, Hashida N, Nishida K.
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmol.

      巻: 16 号: 1 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1186/s12886-016-0279-0

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Incidence and clinical features of recurrent Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese individuals.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi C, Okuno K, Hashida N, Nakai K, Ohguro N, Nishida K.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 59 号: 3 ページ: 157-163

    • DOI

      10.1007/s10384-015-0377-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rare Association of Perivascular Granulomatous Lesions in a Patient with Acute Retinal Necrosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Sogawa T, Hashida N, Sawa M, Nishida K.
    • 雑誌名

      Case Rep Ophthalmol.

      巻: 6 号: 3 ページ: 373-379

    • DOI

      10.1159/000442084

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] 眼疾患マーカー2017

    • 発明者名
      橋田徳康 熊ノ郷 淳 西田幸二
    • 権利者名
      橋田徳康 熊ノ郷 淳 西田幸二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ストレスバイオマーカー2017

    • 発明者名
      橋田徳康 熊ノ郷 淳 西田幸二
    • 権利者名
      橋田徳康 熊ノ郷 淳 西田幸二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 眼疾患のバイオマーカー2017

    • 発明者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 権利者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ストレスバイオマーカー2017

    • 発明者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 権利者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 眼疾患マーカー2016

    • 発明者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 権利者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-064685
    • 出願年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] ストレスマーカー2016

    • 発明者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 権利者名
      西田幸二、熊ノ郷淳、橋田徳康
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-064686
    • 出願年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi