• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性ぶどう膜炎における摂食抑制ペプチドの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K10896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関九州大学

研究代表者

武田 篤信  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (40560313)

研究分担者 木村 和博  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60335255)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードぶどう膜炎 / Tリンパ球 / 網膜色素上皮細胞 / 神経ペプチド / 炎症 / 免疫抑制 / T細胞
研究成果の概要

マウス実験的ぶどう膜炎を対照及びニューロメジンU(NmU)欠損マウス(KO)に誘導すると、眼局所での炎症性サイトカインの遺伝子発現、炎症細胞浸潤がKOで増加していた。一方、所属リンパ節由来NmU欠損CD4陽性T細胞ではIRBP特異的IFN-γ、IL-17産生が減少していた。野生型マウス眼でのNmU受容体1は網膜色素上皮細胞(RPE)、ミューラー細胞、毛様体上皮細胞、NmU受容体2はRPE、毛様体上皮細胞に局在していた。これらの結果からNmUにはEAU抑制作用があり、RPEの関与が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Crucial role of P2X7 receptor for effector T cell activation in experimental autoimmune uveitis2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda A,Yamada H,Hasegawa E,Arima M,Notomi S,Myojin S,Yoshimura T,Hisatomi T,Enaida H,Yanai R,Kimura K,Ishibashi T,Sonoda KH
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: - 号: 3 ページ: 398-406

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0587-4

    • NAID

      40021544712

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term efficacy of infliximab treatment and the predictors of treatment outcomes in patients with refractory uveitis associated with Behcet’s disease.2018

    • 著者名/発表者名
      (1)Ueda S, Akahoshi M, Takeda A, Inoue Y, Omoto A, Ayano M, Kimoto Y, Mitoma H, Arinobu Y, Niiro H, Tsukamoto H, Horiuchi T, Hikita SI, Fukuhara T, Ishibashi T, Sonoda KH, Akashi K
    • 雑誌名

      Eur J Rheumatol

      巻: 5 号: 1 ページ: 9-15

    • DOI

      10.5152/eurjrheum.2017.17068

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internal limiting membrane peeling-dependent retinal structural changes after vitrectomy in rhegmatogenous retinal detachment.2017

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi T, Tachibana T, Notomi S, Koyanagi Y, Murakami Y, Takeda A, Ikeda Y, Yoshida S, Enaida H, Murata T, Sakamoto T,Sonoda KH, Ishibashi T:
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 38(3) 号: 3 ページ: 471-479

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000001558

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the association between IL10 gene polymorphisms and Vogt-Koyanagi-Harada disease in a Japanese population.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Higashia, Akira Meguroa, Masaki Takeuchiab, Takahiro Yamanea, Nobuyoshi Kitaichic, Yukihiro Horiec, Kenichi Nambad, Shigeaki Ohnod, Kumiko Nakaoe, Taiji Sakamotoe, at el.
    • 雑誌名

      Ophthalmic Genetics

      巻: - 号: 2 ページ: 187-189

    • DOI

      10.3109/13816810.2016.1145698

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Clinical features of systemic metastatic retinal lymphoma in Japanese patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Taki R, Takeda A, Yoshikawa H, Fukuhara T, Arita R, Suehiro Y, Che I, Kumano Y, Nakamura T, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 659-667

    • DOI

      10.3109/09273948.2016.1151894

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epidemiology of uveitis, caused by HTLV-1, toxoplasmosis, and tuberculosis, the three leading causes of endemic infectious uveitis in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Ishibashi T, Sonoda KH.
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm

      巻: 印刷中 号: sup1 ページ: S19-S23

    • DOI

      10.1080/09273948.2016.1253851

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tenascin-C promotes angiogenesis in fibrovascular membranes of eyes with proliferative diabetic retinopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Yoshida S, Nakama, Kubo, Ishikawa K, Nakao S, Sassa Y, Takeda A, Ishibashi T, Sonoda KH.
    • 雑誌名

      Mol Vis

      巻: 22 ページ: 436-445

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in chorioretinal blood flow velocity and cerebral blood flow after endarterectomy.2016

    • 著者名/発表者名
      Enaida H, Nagata S, Takeda A, Nakao S, Ikeda Y, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol

      巻: 60 ページ: 459-465

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of cytokines and transcriptional factors on solid component in irrigating solution after vitrectomy for eyes with macular hole or idiopathic epiretinal membrane.2016

    • 著者名/発表者名
      Myojin S, Yoshimura T, Yoshida S, Takeda A, Murakami Y, Oshima Y, Ishibashi T.
    • 雑誌名

      PloS One

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-Resolution imaging by adaptive optics scanning laser ophthalmoscopy reveals two morphological distinct types of retinal hard exudates.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Nakao S, Kaizu Y, Kobayashi Y, Nakama T, Arima M, Yoshida S, Oshima Y, Takeda A, Ikeda Y, Mukai S, Ishiabshi T, Sonoda KH.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 19 号: 1 ページ: 35127-35127

    • DOI

      10.1038/srep35127

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct profiles of soluble cytokine receptors between B-cell vitreoretinal lymphoma and uveitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Yoshikawa H, Fukuhara T, Hikita S, Otomo T, Arita R, Oshima Y, Hisatomi T, Kimura K, Yoshida S, Kawano Y, Sonoda KH, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology Visual Science

      巻: 56 号: 12 ページ: 7516-7523

    • DOI

      10.1167/iovs.15-17465

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本眼科学会専門医制度第65回講習会"「プライマリー・ケア・シリーズ(61)」 ぶどう膜炎の診断と治療 "手術治療の適応と進歩"2017

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中枢神経ループスに合併し、両眼性に閉塞性網膜血管症を発症したSLE網膜症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、石川 桂二郎、有馬 充、久冨 智朗、末廣 久美子、疋田 伸一、 森 俊輔、仙石 昭仁、宮村 知也、園田 康平
    • 学会等名
      第51回日本眼炎症学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ピリメタミンにより加療した眼トキソプラズマ症の2例2017

    • 著者名/発表者名
      山名 智志、 武田 篤信、 長谷川 英一、 三宅 典子、下野 信行、園田 康平
    • 学会等名
      第54回日本眼感染症学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 眼内悪性リンパ腫と可溶型サイトカイン受容体との関連について2017

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、吉川 洋、有田 量一、長谷川 英一、木村 和博、吉田 茂生、川野 庸一、石橋 達朗、園田 康平
    • 学会等名
      第45回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cataract surgery in patients with uveitis2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda A
    • 学会等名
      The 10th joint meeting of japan-china-korea ophthalmologists
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinct profiles of soluble cytokine receptors between B-cell vitreoretinal lymphoma and uveitis2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Yoshikawa Hiroshi, Arita R, Hisatomi T, Kimura K, Yoshida S, Kawano Y, Ishibashi T, Sonoda KH
    • 学会等名
      The 14th International Ocular Inflammation Society Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 網膜剥離を伴ったサイトメガロウイルス網膜炎の6症例2017

    • 著者名/発表者名
      三股 政英、石川 桂二郎、仙石 昭仁、宮崎 勝徳、武田 篤信、園田 康平
    • 学会等名
      第54回日本眼感染症学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アダリムマブを導入した非感染性ぶどう膜炎2症例の検討2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 英一、 明神 沙弥香、 清武 良子、 石川 桂二郎、 疋田 伸一、 武田 篤信、 園田 康平
    • 学会等名
      第51回日本眼炎症学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 眼内悪性リンパ腫と可溶型IL-2受容体との関連について2016

    • 著者名/発表者名
      武田篤信, 吉川洋, 有田量一, 肱岡邦明, 疋田伸一, 清武良子, 木村和博, 吉田茂生, 川野庸一, 石橋達朗, 園田康平
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ぶどう膜炎患者への手術戦略~硝子体手術編2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信
    • 学会等名
      第50回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 網膜線維瘢痕化とIL-62016

    • 著者名/発表者名
      長谷川英一, 佐藤孝太, 武田篤信, 大島裕司, 中澤徹, 趙英準, 園田康平
    • 学会等名
      第50回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical Features of Systemic Metastatic Retinal Lymphoma in Japanese Patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Clinical Features of Systemic Metastatic Retinal Lymphoma in Japanese Patients.
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-05-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実験的自己免疫性ぶどう膜炎における新しい制御性サイトカインの関与2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験的ぶどう膜炎モデルにおける制御性サイトカインの役割2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 無色素性脈絡膜悪性黒色腫と鑑別を要した梅毒性ぶどう膜炎の1例2016

    • 著者名/発表者名
      熊野 誠也、武田 篤信、仙石 昭仁、清武 良子、大友 孝昭、吉川 洋、 川野 庸一、園田 康平
    • 学会等名
      第17回有明眼科研究会
    • 発表場所
      福岡県久留米市
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜硝子体悪性リンパ腫及び内因性ぶどう膜炎患者由来硝子体液中の可溶型サイトカイン受容体のプロファイリング2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、吉川 洋、有田 量一、木村 和博、肱岡 邦明、疋田 伸一、清武 良子、大友 孝昭、吉田 茂生、川野 庸一、園田 康平、石橋 達朗
    • 学会等名
      第173回九州大学眼科研究会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 九州大学眼科におけるぶどう膜炎の統計(2010年~2014年)2015

    • 著者名/発表者名
      疋田伸一、武田篤信、川野庸一、清武良子、大友孝昭、福原崇子、肱岡邦明、吉川洋、園田康平、石橋達朗
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] インフリキシマブからアダリムマブへの変更が眼症に有効であったベーチェット病の1例2015

    • 著者名/発表者名
      清武良子、武田篤信、川野庸一、大友孝昭、疋田伸一、福原崇子、肱岡邦明、園田康平、石橋達朗
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人T細胞白血病に対し造血幹細胞移植後に硝子体中にドナー由来T細胞増殖を認めた1例2015

    • 著者名/発表者名
      疋田 伸一、武田 篤信、吉川 洋、池田 康博、舩津 淳、大友 孝昭、迫田 哲平、竹中 克斗、山元 英崇、大石 善丈、石橋 達朗
    • 学会等名
      第49回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 網膜硝子体悪性リンパ腫及び内因性ぶどう膜炎の可溶型サイトカイン受容体濃度の検討2015

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、吉川 洋、有田 量一、肱岡 邦明、疋田 伸一、大友 孝昭、吉田 茂生、川野 庸一、園田 康平、石橋 達朗
    • 学会等名
      第119回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] RETINA medicine 臨床検体で科学する! ぶどう膜炎/切除組織~セルブロック法を用いた硝子体切除標本の診断2018

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 眼科診療マイスターⅠ 診察と検査 ぶどう膜炎 細隙灯顕微鏡検査2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、園田 康平
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 一目でわかる眼疾患の見分け方 ぶどう膜疾患、網膜・硝子体疾患 ベーチェット病2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、園田 康平
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 眼感染症の傾向と対策 ぶどう膜・網脈絡膜疾患 ヘルペス性虹彩毛様体炎(HSV/VZV)2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、園田 康平
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 一目でわかる眼疾患の見分け方、ぶどう膜疾患、網膜・硝子体疾患2016

    • 著者名/発表者名
      武田 篤信、園田 康平
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi