• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成体マウスミュラーグリア細胞への遺伝子導入によるin vivo網膜神経細胞再生

研究課題

研究課題/領域番号 15K10914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

岡本 晶子 (須賀 / 須賀 晶子)  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 分子細胞生物学研究部, 研究員 (70450400)

連携研究者 岩田 岳  独立行政法人国立病院機構, 東京医療センター臨床研究センター, 部長 (90374157)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード網膜 / グリア細胞 / 再生 / 変性モデル / 傷害 / 細胞増殖 / アデノ随伴ウイルス
研究成果の概要

視覚は生活の質の維持に重要な要素であり、視機能の再生・維持を目的として、iPS細胞を用いた細胞移植、チャネルロドプシンを用いた機能回復、人工網膜などの研究が進んでいる。一方で、網膜の内在性幹細胞を利用した神経細胞の再生源として、ミュラーグリア細胞が注目されてきた。本研究ではアデノ随伴ウイルス(AAV)を用いた遺伝子導入により、傷害時のミュラーグリア細胞の増殖とその後の神経細胞への分化を促進することを目的とし、候補因子の比較、網膜へのAAV導入効率を検討した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of novel mutations in the LRR-cap domain of C21orf2 in Japanese patients with retinitis pigmentosa and cone-rod dystrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      Suga A, Mizota A, Kato M, Kuniyoshi K, Yoshitake K, Sultan W, Yamazaki M, Shimomura Y, Ikeo K, Tsunoda K, Iwata T.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 57 号: 10 ページ: 4255-4263

    • DOI

      10.1167/iovs.16-19450

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Chracterization and Whole-Genome Analysis of Cynomolgus Monkeys with Hereditary Macular Drusen.2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Suga, Mao Nakayama, Zai-Long Chi, Atsushi Mizota, Nobuhiro Shimozawa, Kazutoshi Yoshitake, Takeshi Iwata
    • 学会等名
      ARVO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization and whole genome analysis of cynomolgus monkeys with hereditary macular drusen2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Suga, Mao Nakayama, Zai-Long Chi, Nobuhiro Shimozawa, Kazutoshi Yoshitake, Takeshi Iwata
    • 学会等名
      XXII Biennial Meeting of the International Society for Eye Research
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of novel mutations in C21ORF2 from Japanese patients with early-onset retinitis pigmentosa.2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Suga, Mitsuhiro Kato, Kazutoshi Yoshitake, Astushi Mizota, Kazuho Ikeo, Takeshi Iwata
    • 学会等名
      13th International Congress of Human Genetics (ICHG2016)
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 網膜色素変性と錐体杆体ジストロフィーそれぞれの患者から見つかった繊毛遺伝子C21orf2の新規変異2016

    • 著者名/発表者名
      須賀晶子、溝田淳、加藤光広、国吉一樹、吉武和敏、William Sultan、山崎正志、下村嘉一、池尾一穂、角田和繁、岩田岳
    • 学会等名
      第9回 Retina Research Meeting (RRM)
    • 発表場所
      JPタワー ホール&カンファレンス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 全エクソン解析による網膜色素変性の新規原因遺伝子の同定と変異の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      須賀 晶子
    • 学会等名
      国立病院機構東京医療センター 若手研究者発表会2015
    • 発表場所
      東京医療センター
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Proliferation potential of Muller glia after retinal damage varies between mouse strains2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Suga
    • 学会等名
      ARVO 2015
    • 発表場所
      Colorado convention center (Denver, Colorado)
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Iwata Laboratory

    • URL

      http://www.iwata-lab.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi