• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症患者の睡眠評価を通じての炎症-せん妄-睡眠の連関

研究課題

研究課題/領域番号 15K10981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関山口大学

研究代表者

鶴田 良介  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30263768)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脳波 / レム睡眠 / Richards-Campbell睡眠質問票 / 睡眠 / 炎症 / ICU / 睡眠脳波 / 回復期 / 重症疾患 / REM睡眠
研究成果の概要

ICU入室患者で周波数解析から睡眠ステージを解析した。対象症例は16名で,年齢は64(48-78)歳,男女比11:5であった。診断については,外傷6,感染症3,大動脈解離3,偶発性低体温症2,その他2人であった。脳波記録日の血清CRPとRichards-Campbell睡眠質問票の総点は,7.1(3.3-13.0)mg/dl,340(260-410)であった。総睡眠時間のうちのREMの割合,すなわち%REMが10%未満か以上かで2群に分けて群間比較を行った。統計学的に有意差はないが,%REMが10%未満は血清CRP値が高く,Richards-Campbell睡眠質問票の総点が低い傾向にあった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 重症患者の睡眠管理2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田良介、山本隆裕、藤田基
    • 雑誌名

      日本集中治療医学会雑誌

      巻: 24 ページ: 389-97

    • NAID

      130005709553

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi