• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性疾患におけるエピジェネティクス制御機構の解明と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K10987
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

関亦 正幸  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80250190)

研究分担者 伊関 憲  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70332921)
関亦 明子  山形大学, 医学部, 准教授 (50321823)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード炎症制御 / 遺伝子発現 / サイトカイン / クロマチン構造 / エピジェネティクス / エピゲノム編集 / シス調節領域 / 転写因子
研究成果の概要

本研究は、サイトカイン遺伝子の発現調節に関わるエピゲノム状態を人為編集することで、サイトカイン産生を適切に制御する炎症制御法の創成を目指している。IL-22遺伝子発現調節に関わる新規エンハンサーを同定したところ、転写因子Runx1とRORgtと協調的して転写増強に関与していることが判明した。このエンハンサー機能を適切に制御する方法を確立できれば、炎症発症の原因究明と治療法の確立の一助になることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] DGKζ ablation engenders upregulation of p53 level in the spleen upon whole-body2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Iseki K, Tanaka K, Nakano T, Iino M, Goto K
    • 雑誌名

      Adv Biol Regul.

      巻: 67 ページ: 93-100

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2017.09.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphogenesis and Mucus Production of Epithelial Tissues of Three Major Salivary Glands of Embryonic Mouse in 3D Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Azusa Nakao , Takumi Inaba , Akiko Murakami-Sekimata and Hiroyuki Nogawa
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 34 号: 6 ページ: 475-483

    • DOI

      10.2108/zs160177

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of neuregulin 1 and/or fibroblast growth factor 1 on the differentiation of mouse embryonic submandibular gland ex vivo culture cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yuto Hayasaka, Hiroyuki Nogawa, Masayuki Sekimata, Akiko Murakami-Sekimata
    • 雑誌名

      Bulletin of Yamagata University (Medical Science)

      巻: 34 ページ: 42-49

    • NAID

      120005830692

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] インターロイキン9(IL9)遺伝子サイレンサーと転写因子Runx1によるエピジ ェネティックなIL9転写調節機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      吉田大貴、伊関憲、関亦明子、関亦正幸
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 唾液腺保護ケア開発を目指したマウス唾液腺培養モデル構築の試みにおける Serum Replacementの効果について2017

    • 著者名/発表者名
      関亦明子、阿蘓裕子、推名祐美、本間千明、柳橋志帆、関亦正幸
    • 学会等名
      第5回看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウス胎児顎下腺原基上皮細胞の無血清培地による単層化培 養の試み2017

    • 著者名/発表者名
      関亦明子、野川宏幸、関亦正幸
    • 学会等名
      第90回日本組織培養学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] STARR-seq法で同定したエンハンサーと転写因子Runx1によるエピジェネティクなIl-22遺伝子発現制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      関亦正幸、伊関憲、関亦明子
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス胎児顎下腺上皮組織の体外培養におけるneuregulin 1とfibroblast growth factor 1の細胞分化への作用2016

    • 著者名/発表者名
      関亦 明子、 早坂 勇人、野川 宏幸、関亦 正幸
    • 学会等名
      第89回日本組織培養学会
    • 発表場所
      大阪千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi