研究課題/領域番号 |
15K11035
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 京都大学 (2017) 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 (2015-2016) |
研究代表者 |
菅 三佳 (岸本三佳) 京都大学, iPS細胞研究所, 特定研究員 (00340448)
|
研究分担者 |
金 美海 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (30506449)
古江 美保 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ヒト幹細胞応用開発室, 招へいプロジェクトリーダー (80257310)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 神経堤 / 末梢神経 / ヒト多能性幹細胞 / 頭部神経堤細胞 / 分化誘導 / ヒトiPS細胞 / ヒトES細胞 |
研究成果の概要 |
末梢神経系の細胞の分化メカニズムの解明を目標として、ヒト多能性幹細胞から外肺葉、神経上皮、神経堤、末梢神経への分化誘導を行った。培地添加因子ならびに培養面をコントロールすることにより、すなわち、種々の増殖因子やインヒビター、細胞外マトリックスを組み合わせることにより、神経堤細胞、末梢神経細胞へと誘導できた。以上の結果から、末梢神経細胞の発生過程の分子機構を示唆する結果が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
末梢神経細胞は神経堤(Neural Crest)から発生するが、神経堤は、脊椎動物の発生過程で一過性に現れる細胞群であり、解析が困難であるため、末梢神経系の細胞の分化メカニズムは中枢神経系の細胞に比べても不明な部分が多い。培養皿でヒト多能性幹細胞から神経堤、末梢神経への分化を再現することは、末梢神経系の細胞の分化メカニズムの解明をするために有効な方法である。本研究では、種々の増殖因子やインヒビター、細胞外マトリックスを組み合わせて培地添加因子ならびに培養面を精密にコントロールすることにより神経堤細胞、末梢神経細胞へと誘導し、末梢神経細胞の分化メカニズムを示唆する結果が得られた。
|