研究課題/領域番号 |
15K11036
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
若森 実 東北大学, 歯学研究科, 教授 (50222401)
|
研究分担者 |
吉田 卓史 東北大学, 歯学研究科, 助教 (30455795)
高橋 哲 東北大学, 歯学研究科, 教授 (60226850)
熊本 裕行 東北大学, 歯学研究科, 教授 (70215028)
窪田 寿彦 東北大学, 歯学研究科, 助教 (80377746)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | TRP / チャネル / 亜鉛 / 骨芽細胞 / カリウムチャネル / パッチクランプ法 / 亜鉛イオン / 骨芽細胞様細胞MC3T3-E1細胞 / 過分極 / K+チャネル |
研究成果の概要 |
タバコ煙に含まれる有機化学物質が口腔や気道に対する影響を調べるために、TRPA1チャネルをコードする遺伝子をHEK293細胞に一過的に発現させて、タバコ主流煙に含まれている化学物質に対する応答を記録した。 5つのカルボニル化合物のうちホルムアルデヒド、ブチルアルデヒド、メチルエチルケトンが有意なCa濃度上昇を惹起し、アセトン、クロトンアルデヒドは引き起こさなかった。アクリロニトリル、NNKは有意なCa2+濃度上昇を惹起した。TRPA1チャネル選択的活性化薬のAITC投与時と同様にアクリロニトリルは外向き整流性を示す電流を惹起し逆転電位の結果から、TRPA1チャネルを活性化することを明らかにした。
|