• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌における新規リンパ管新生抑制因子の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K11097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

山根木 康嗣  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00434944)

研究分担者 中正 恵二  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00217712)
山田 直子  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10319858)
西浦 弘志  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90284760)
野口 一馬  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50309473)
小越 菜保子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (60509115)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード新生リンパ管抑制 / 扁平上皮癌 / 血管新生抑制因子 / 口腔扁平上皮癌 / 腫瘍リンパ管新生 / 腫瘍血管新生
研究成果の概要

ヒト口腔扁平上皮癌細胞株およびリンパ管内皮細胞株における血管新生因子、内因性血管抑制因子とその受容体の発現をヒストン脱アセチル化阻害剤、DNAメチル化阻害剤またはmTOR阻害剤を作用させ網羅的に解析し、発現が増加する因子を絞り込んだ。更に、候補因子の中からVEGF-CもしくはVEGFR-3と複合体を形成する因子を同定し最終候補因子とした。これらの因子はリンパ管増殖抑制効果を示した。この事から、リンパ管形成の制御には血管新生抑制因子が関わっており、これらの因子はepigeneticな要因により制御され、これを解除する事でリンパ管形成をコントロール出来る事が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Erythroblast differentiation at spleen in Q137E mutant ribosomal protein S19 gene knock-in C57BL/6J mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanegi K, Yamada N, Nakasho K, Nishiura H.
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 223 号: 1 ページ: 118-124

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2017.10.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of delta annexin A3 in the ribosomal protein S19 C-terminus-dependent inhibitory mechanism of the neutrophil C5a receptor through delta lactoferrin2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanegi K, Yamada N, Nakasho K, Nishiura H.
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 68 号: 2 ページ: 109-116

    • DOI

      10.1111/pin.12626

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Asparagine-linked Glycosylation Participates in Hypoxia-induced Down-regulation of Cell-surface MICA Expression.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada N, Kato-Kogoe N, Yamanegi K, Nishiura H, Fujihara Y, Fukunishi S, Okamura H, Terada N, Nakasho K.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 38 号: 3 ページ: 1353-1359

    • DOI

      10.21873/anticanres.12358

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The roles of a ribosomal protein S19 polymer in a mouse model of carrageenan-induced acute pleurisy.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamanegi K, Kawakami T, Yamada N, Kumanishi S, Futani H, Nakasho K, Nishiura H.
    • 雑誌名

      Immunobiology

      巻: 222(5) 号: 5 ページ: 738-750

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2017.02.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sodium Valproate, a histone deacetylase inhibitor, induces the Expression of cell-surface NKG2D Ligand, MICA and B, with decreasing their soluble forms to enhance susceptibility of human osteosarcoma cells to natural killer cell-mediated cytotoxicity.2017

    • 著者名/発表者名
      Kumanishi S, Yamanegi K, Futani H, Nakasho K, Yoshiya S.
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society 2017 Annual meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全身性シェーグレン症候群様の病態を呈するGln137Glu変異RP S19遺伝子ノックインC57BL/6Jマウス2017

    • 著者名/発表者名
      西浦弘志,山根木康嗣,中正恵二.
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 137番グルタミンをグルタミン酸に変異したS19リボソーム蛋白質遺伝子をノックインしたC57BL/6J系マウスの全身性エリテマトーデス様病態2017

    • 著者名/発表者名
      西浦弘志,山田直子,中正恵二,藤渕 航, 山根木康嗣
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 137番グルタミンをグルタミン酸に変異したS19リボソーム蛋白質遺伝子をノックインしたC57BL/6J雌マウスの全身性エリテマトーデス様病態の解明2017

    • 著者名/発表者名
      西浦弘志,山田直子,山根木康嗣,中正恵二
    • 学会等名
      第54回日本補体学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi