• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属アレルギーの原因となるT細胞の特定

研究課題

研究課題/領域番号 15K11103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

樋口 繁仁  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (10291262)

研究分担者 小笠原 康悦  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30323603)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードT細胞 / アレルギー
研究成果の概要

歯の保存修復には、人工修復材料が用いられている。特に金属は、これらの人工修復材料の中では突出して利用されており、患者のQOLの向上に役立ってきた。しかし、一部の患者においては、金属アレルギーなど、炎症性免疫反応が問題となっている。そこで、本研究は、金属アレルギーの原因となるT細胞を特定することを目的とした。本研究により、金属に反応するT細胞受容体を遺伝子クローニングすることができ、金属特異的T細胞受容体遺伝子の特定に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで、金属アレルギーは、T細胞が関与するアレルギーと考えられてきたが、その実態は明らかになっていなかった。本研究では、金属アレルギーモデルマウスにおいて、金属に反応する特異的T細胞が存在することを明らかにし、その金属反応性T細胞受容体の遺伝子を得ることができた。すなわち、本研究の学術的意義は、金属アレルギーにはT細胞が関与すること、金属に反応するT細胞受容体の遺伝子が存在することを証明した点である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] TRAV7-2*02 Expressing CD8+ T Cells Are Responsible for Palladium Allergy2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda Yuri、Suto Yoshiko、Ito Koyu、Hashimoto Wataru、Nishiya Tadashi、Ueda Kyosuke、Narushima Takayuki、Takahashi Tetsu、Ogasawara Kouetsu
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 18 号: 6 ページ: 1162-1162

    • DOI

      10.3390/ijms18061162

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of natural killer cells activated through NKG2D contributes to the development of bronchiolitis obliterans in a murine heterotopic tracheal transplant model.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawakami T, Ito K, Matsuda Y, Noda M, Sakurada A, Hoshikawa Y, Okada Y, Ogasawara K.
    • 雑誌名

      Am J Transplant.

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 2338-2349

    • DOI

      10.1111/ajt.14257

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マウスモデルを用いた歯科金属アレルギーの分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 25 ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金属と炎症2017

    • 著者名/発表者名
      小笠原康悦
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 25 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Quantitative in vivo biocompatibility of new ultralow-nickel cobalt-chromium-molybdenum alloys2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hagiwara, Kazuaki Sonofuchi, Yuichiro Koizumi, Akihiko Chiba, Mitsuko Kawano, Masafumi Nakayama, Kouetsu Ogasawara, Eiji Itoi
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Research

      巻: in press 号: 9 ページ: 1505-1513

    • DOI

      10.1002/jor.23150

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The antihistamine olopatadine regulates T cell activation in palladium allergy2016

    • 著者名/発表者名
      N. Iguchi, Y. Takeda, N. Sato, K. Ukichi, A. Katakura, K. Ueda, T. Narushima, S. Higuchi and K. Ogasawara
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 35 ページ: 70-76

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2016.03.021

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The antihistamine Olopatadine regulates T cell activation in Palladium allergy2016

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Iguchi, Yuri Takeda, Naoki Sato, Kenichirou Ukichi, Akira Katakura, Kyosuke Ueda, Takayuki Narushima, Shigehito Higuchi, Kouetsu Ogasawara
    • 雑誌名

      International Immunophamacology

      巻: 35 ページ: 70-76

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 金属アレルギーを引き起こすT細胞の特定2017

    • 著者名/発表者名
      武田裕利、須藤佳子、佐藤直毅、樋口繁仁、高橋哲、伊藤甲雄、小笠原康悦
    • 学会等名
      第71回 日本細菌学会東北支部総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] パラジウムによる金属アレルギー発症におけるヒスタミンの役割2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤甲雄、秋山なつみ、樋口繁仁、佐藤直毅、小笠原康悦
    • 学会等名
      日本細菌学会東北支部会
    • 発表場所
      十和田市
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi