研究課題/領域番号 |
15K11136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
武藤 徳子 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (40510433)
|
研究分担者 |
石井 信之 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (20163610)
大島 勇人 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70251824)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 歯髄免疫 / 直接覆髄 / MTA / 感染歯髄 / 歯学 / 再生医学 / 細胞・組織 |
研究成果の概要 |
MTAによる直接覆髄が感染歯髄に対しても有効か、感染歯髄へのMTA直接覆髄実験を行い、幹細胞生物学的な側面から考察した。マウスを用いて歯髄感染モデル、歯髄非感染モデルを作製し、それぞれMTA、水酸化カルシウム製剤にて覆髄を行い、対象群としてグラスアイオノマー(GI)で仮封を行った。パラフィン切片を作製、HE染色、免疫組織化学にて解析した。MTAは、感染を伴う直接覆髄に用いる生体機能性材料として有用であることが示唆され、水酸化カルシウム製剤群と比較し治癒経過は良好であった。しかし、GI群でも歯髄治癒が認められたことから、本実験におけるより長時間の感染モデルでの検証が必要であると考えられた。
|