研究課題/領域番号 |
15K11138
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
冨士谷 盛興 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (60190055)
|
研究分担者 |
千田 彰 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (80097584)
山田 三良 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (20350936)
掘江 卓 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (50579993)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | Er:YAGレーザー / 象牙質 / ボンディング材 / レジン添加型グラスアイオノマーセメント / 接着強さ / 酸コンディショニング / 鉄イオン / プライミング / レジン添加型グラスアイオ ノマーセメント / レジン / 親水性モノマー / 表面処理 |
研究成果の概要 |
Er:YAGレーザーを照射した象牙質への良好な接着性を示すレジン接着システムの開発を目的として、レジン添加型グラスアイオノマーセメントをベースにしたボンディング材(RMGI)を試作し、その接着性を検討した。その結果、コンディショニング(10%クエン酸+2%塩化第2鉄水溶液)とプライミング(4-METおよびHEMAを主成分)を併用したRMGIがEr:YAGレーザー照射した象牙質に対するレジン接着システムとして有用であることが明らかとなった。
|