• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属アレルギー発症過程における樹状細胞遊走因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K11161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

渡邉 恵  徳島大学, 病院, 講師 (40380050)

研究分担者 後藤 崇晴  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 助教 (00581381)
研究協力者 石丸 直澄  
WL HAVRAN  
UG KNAUS  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯科用金属アレルギー / 樹状細胞 / 上皮角化細胞 / 細胞遊走 / 金属アレルギー / ケラチノサイト / TSLP/TSLPR
研究成果の概要

金属アレルギー発症過程において,樹状細胞と上皮角化細胞上に発現する細胞遊走関連因子を解析することで,金属アレルギー発症過程における細胞間の相互作用を明らかにすることを目的とした.樹状細胞,上皮角化細胞上ともにNiで刺激すると,上皮角化細胞上ではTSLP,樹状細胞上ではTSLPRの発現が上昇した.TSLPR siRNAをマウス耳介皮下に注入してNiアレルギーを惹起させると,アレルギー反応は減弱し,TSLP-TSLPRが金属アレルギー発症に何らかの役割を果たしていることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] 義歯材料とアレルギー2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会 第10回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニッケルで刺激したケラチノサイトと樹状細胞におけるPlexin-Semaphorinの動態解析2017

    • 著者名/発表者名
      南憲一,渡邉 恵,市川哲雄
    • 学会等名
      (公社)日本補綴歯科学会 第126回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 基礎研究からみた金属アレルギー2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉 恵
    • 学会等名
      第8回 一般社団法人 日本メタルフリー歯科学会学術大会
    • 発表場所
      愛知学院大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属アレルギーの発症と免疫2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵
    • 学会等名
      (公社)日本補綴歯科学会 関西支部総会・学術大会
    • 発表場所
      兵庫医療大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属アレルギーの病態2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵
    • 学会等名
      (公社)日本補綴歯科学会第124回学術大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi