• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CAD/CAM用ブロック材料の加工条件が修復物に与える影響とその制御方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

堀田 康弘  昭和大学, 歯学部, 准教授 (00245804)

研究分担者 中納 治久  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80297035)
宮崎 隆  昭和大学, 歯学部, 教授 (40175617)
研究協力者 藤原 稔久  デジタルプロセス㈱
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード修復材料 / セラミックス / コンポジットレジン / CAD/CAM / 加工方法 / 3Dプリンタ / 3Dプリンター
研究成果の概要

平成26年に保険収載され、平成29年12月より大臼歯適用が正式に始まったCAD/CAM冠用ブロックは、サーマルサイクルによる劣化試験や、加工条件の違いによる強度変化など、吸水による影響を報告した学会発表が功奏し、現在では大臼歯用ブロック材料の品質表示の指針となったことで、安定した品質の製品が提供されるようになった。一方で、新規歯科材料として期待される3Dプリンタ用レジン材料に関しては、本研究では矯正用床材料に限定し、アクリル系とエポキシ系の各種材料に関する基礎データを収集し、エポキシ系バイオコンポジットレジンが機械的性質や物理的性質において従来のレジン系材料の代替に適していることを報告した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] A study of biocomposite resins for creating orthodontic appliances using a 3D printer2017

    • 著者名/発表者名
      Kakami Chifumi、Nakano Haruhisa、Hotta Yasuhiro、Miyazaki Takashi、Maki Koutaro
    • 雑誌名

      Orthodontic Waves

      巻: 76 号: 3 ページ: 140-150

    • DOI

      10.1016/j.odw.2017.04.002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface quality of yttria-stabilized tetragonal zirconia polycrystal in CAD/CAM milling, sintering, polishing and sandblasting processes2017

    • 著者名/発表者名
      Abdur-Rasheed Alao, Richard Stoll, Xiao-Fei Song, Takashi Miyazaki, Yasuhiro Hotta, Yo Shibata, Ling Yin
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: 65 ページ: 102-116

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 三次元有限要素解析法を用いた繰返し荷重下における即時暫間補綴装置の疲労破壊に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      山口 菊江,横山紗和子,堀田康弘,石浦雄一,宮崎隆,馬場一美,尾関雅彦
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新しいMMA系プライマーのCAD / CAM冠に対するせん断接着強さの評価2017

    • 著者名/発表者名
      堀田康弘,片岡 有,池田祐子,佐々木正和,佐々木 香,藤原稔久,宮﨑 隆
    • 学会等名
      日本デジタル歯科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CAD/CAM 冠用ブロック材料の熱疲労試験による強度変化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      堀田康弘,片岡 有,佐々木正和,佐々木 香,藤原稔久,宮﨑 隆
    • 学会等名
      日本デジタル歯科学会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dプリンターで用いる矯正装置用バイオコンポジットレジンに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      飯田知芙美, 中納 治久, 堀田 康弘, 藤島 昭宏, 宮崎 隆, 槇 宏太郎
    • 学会等名
      第74回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ガラス系複合材料に対する表面処理効果2015

    • 著者名/発表者名
      藤島昭宏, 堀田康弘, 小林幹宏, 宮崎隆
    • 学会等名
      日本歯科理工学会第66回春期学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ジルコニア強化型ケイ酸リチウムCAD/CAMブロックに対するレジンセメントのせん断接着強さ2015

    • 著者名/発表者名
      堀田康弘,佐々木香,佐々木正和,佐藤康太郎,藤島昭宏,高梨友宏,宮崎隆
    • 学会等名
      日本歯科理工学会第65回春期学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 最新 デジタルデンティストリー2018

    • 著者名/発表者名
      日本デジタル歯科学会/監修,末瀬一彦・宮崎隆/編,堀田康弘/執筆
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 基礎から学ぶCAD/CAMテクノロジー2017

    • 著者名/発表者名
      日本デジタル歯科学会・全国歯科技工士教育協議会/監修,末瀬一彦・宮崎隆/編,堀田康弘/執筆
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263433621
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 今、知りたい 成功するCAD/CAM ―保険診療から自費診療まで―2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎 隆、堀田康弘、片岡 有
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      永末書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 今、知りたい 成功するCAD/CAM -保険診療から自費診療まで-2016

    • 著者名/発表者名
      末瀬一彦,須崎明,前川清和,宮崎隆,堀田康弘,片岡有,山崎治,長谷川彰人,六人部慶彦,坂上大吾,関錦二郎,枝川智之
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      永末書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi