• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気圧低温プラズマ処理を利用した再生医療における低侵襲性の組織無菌化に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K11229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

大島 朋子  鶴見大学, 歯学部, 学内教授 (50233101)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードプラズマ医療 / 感染根管モデル / プラズマ処理水 / 殺菌効果 / 生体安全性 / 大気圧低温プラズマ / 殺菌活性 / プラズマ殺菌 / ラジカル種 / 口腔病原微生物
研究成果の概要

再生移植組織および宿主受容組織を非侵襲的に無菌化できる技術開発のための基礎研究として、大気圧低温プラズマを評価することを目的とした。プラズマによって産生される活性種により十分な殺菌活性を示すこと、かつ短時間に活性が消失し残留活性を示さないことを検証した。感染モデルの検証では、照射法よりプラズマ処理水の方がより短時間で非常に高い効果を示した。そこで、移植片受容組織および移植細胞(単層細胞および移植組織シート)モデルでのプラズマ処理水の安全性試験を行った結果、代謝活性障害は認められず、高い安全性が示された。したがって、プラズマ処理水は高い殺菌活性と生体組織安全性を併せ持つと結論された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の再生医療は臨床での実用化レベルに達しており、再生組織のベースとなるiPS 細胞が高率に分離される歯髄の使用が増加すると思われるが、口腔からの感染と隣り合わせである。しかし既存の消毒薬は組織の損傷・細胞毒性が懸念されるため使用できず、抗菌薬に依存しているため、抗菌薬アレルギー患者は適応外とされているが、そのような症例も等しく再生医療を受けられる必要性に迫られると予想される。プラズマ処理水に含まれる活性種は、検出限界以下まで殺菌する一方で、ほぼ組織毒性を示さないことが今回の研究で明らかとなった。したがって再生医療のみならず、広く医療全般での有用性が期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] A proposal of remedies for oral disease caused by Candida: A mini review2018

    • 著者名/発表者名
      Ohshima T, Ikawa S, Kitano K, Maeda N.
    • 雑誌名

      Front. Microbiol.

      巻: 9 ページ: 1522-1522

    • DOI

      10.3389/fmicb.2018.01522

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 過硝酸溶液を用いた殺菌技術 ~プラズマ2.0~2018

    • 著者名/発表者名
      北野勝久、井川聡、中島陽一、谷篤史、横山高史、大島朋子、座古保
    • 学会等名
      10th バイオメディカルインターフェースワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ処理水による生体消毒と生体安全性2018

    • 著者名/発表者名
      北野勝久、井川聡、横山高史、大島朋子、桃井保子
    • 学会等名
      第35回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Application of peroxynitric acid in plasma-treated water for safe and effective disinfection2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kitano, S. Ikawa, Y. Nakashima, T. Ohshima, A. Tani
    • 学会等名
      第28回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過硝酸溶液の濃度が根面う蝕モデル歯の殺菌効果に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岩木達哉、田﨑達也、大島朋子、井川聡、北野勝久、前田伸子、桃井保子
    • 学会等名
      第149回日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒト感染歯モデルでのプラズマ処理水の高度殺菌能の検証2017

    • 著者名/発表者名
      大島朋子、田崎達也、山本要、寺脇大紘、桃井保子、細矢哲康、前田伸子、井川聡、北野勝久
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ処理水中のキー殺菌化学種の同定&合成2017

    • 著者名/発表者名
      北野勝久、井川聡、中島陽一、谷篤史、大島朋子
    • 学会等名
      バイオメディカルインターフェース2017
    • 発表場所
      宮古島公民館(沖縄県、宮古市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 過硝酸溶液を用いた画期的な殺菌法2017

    • 著者名/発表者名
      北野勝久、井川聡、中島陽一、谷篤史、大島朋子、座古保
    • 学会等名
      9th バイオメディカルインターフェースワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] プラズマ処理水のヒトう蝕感染象牙質モデルにおける殺菌効果2016

    • 著者名/発表者名
      田﨑達也、大島朋子、臼井エミ、井川聡、北野勝久、前田伸子、桃井保子
    • 学会等名
      鶴見大学歯学会
    • 発表場所
      鶴見大学会館(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Bactericidal active ingredient in cryopreserved plasma-treated water with the reduced-pH method for plasma disinfection2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Kitano, Satoshi Ikawa, Yoichi Nakashima, Atsushi Tani, Takashi Yokoyama, Tomoko Ohshima
    • 学会等名
      69th Annual Gaseous Electronics Conference
    • 発表場所
      Bochum (Germany)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト抜去歯を用いたう蝕感染象牙質モデルのプラズマ処理水による殺菌2016

    • 著者名/発表者名
      寺脇大紘、横山高史、田﨑達也、大島朋子、井川聡、北野勝久
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Disinfection of infection models using human extracted tooth and porcine skin by plasma-treated water with the reduced-pH method2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yokoyama, Tatsuya Tasaki, Kaname Yamamoto, Tomohiro. Terawaki, Emi Usui, Tomoko. Ohshima, Satoshi. Ikawa, Nobuko. Maeda, Noriyasu Hosoya Yasuko momoi, Katsuhisa Kitano
    • 学会等名
      6th International Conference on Plasma Medicine (ICPM-6)
    • 発表場所
      Bratislava (Slovakia)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of chemical species for bactericidal effects of cryo-preserved plasma-treated water2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Kitano, Satoshi Ikawa, Yoichi Nakashima, Atsushi Tani, Takashi Yokoyama, Tomoko Ohshima
    • 学会等名
      6th International Conference on Plasma Medicine (ICPM-6)
    • 発表場所
      Bratislava (Slovakia)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficacy of Plasma-Treated Water in Root Canal Disinfection2016

    • 著者名/発表者名
      Kaname Yamamoto, Tomoko Ohshima, Katsuhisa Kitano, Satoshi Ikawa, Hiromitsu Yamazaki, Noriyasu Hosoya, Nobuko Maeda
    • 学会等名
      94th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma-treated water disinfected cariogenic bacteria in infected dentin model2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Tasaki, Emi Usui, Tomoko Ohshima, Satoshi Ikawa, Nobuko Maeda, Katsuhisa Kitano, Yasuko Momoi
    • 学会等名
      94th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気圧低温プラズマならびプラズマ処理水を用いた先進的消毒技術2016

    • 著者名/発表者名
      北野勝久、井川聡、中島陽一、谷篤史、大島朋子、横山高史
    • 学会等名
      日本医療・環境オゾン学会21回研究講演会
    • 発表場所
      日本薬学会館(東京都、渋谷区)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi