研究課題
基盤研究(C)
ラパマイシン、テムシロリムス、エベロリムスの何れかと、5-FU、CDDP、DOC、PTX、C-mab、RTの何れかとの併用効果の検索では、in vitroおよびin vivoにおいて、ラパマイシンと5-FUとの併用効果が最も高く、この際細胞老化促進につながるp16の発現は減弱し、生存シグナルであるPI3KおよびAktの発現は増強し、細胞周期を停止させるp27、p21の発現は増強し、さらに、血管新生に関わるVEGFとリンパ管新生に関わるpodoplaninは共に発現減弱したことから、ラパマイシンと5-FUとの併用療法は、老化防止ならびに健康寿命延長につながる治療法となる可能性が示唆された。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
Oncology reports
巻: in press ページ: 361-368
10.3892/or.2018.6440
BMC Cancer
巻: 18 号: 1 ページ: 156-156
10.1186/s12885-018-4069-3
Mol Clin Oncol.
巻: 8 ページ: 400-406
10.3892/mco.2018.1548
Jpn Dent Sci Rev.
巻: 53 号: 3 ページ: 61-77
10.1016/j.jdsr.2016.11.001
210000183430
Oncology Letters
巻: 13 号: 6 ページ: 4857-4862
10.3892/ol.2017.6062
巻: 16 号: 1 ページ: 548-548
10.1186/s12885-016-2416-9
Anticancer Res
巻: 36 号: 11 ページ: 5923-5930
10.21873/anticanres.11179
International Journal of Oncology
巻: in press
Support Care Cancer
巻: 24 号: 2 ページ: 953-959
10.1007/s00520-015-2866-7
Clin Exp Med.
巻: - ページ: 1-6
Mol. Med. Rep.
巻: - 号: 1 ページ: 31-36
10.3892/mmr.2015.3350
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~oms0/custom7.html