• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の移動に伴う歯根吸収重篤化に関わる好塩基球性免疫機構の解明と修復活性化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K11344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

松本 芳郎  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (20292980)

研究分担者 細道 純  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (00420258)
小野 卓史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (30221857)
研究協力者 安 珍圭  
趙 陸  
ケオ プレクサ  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード根尖部歯根吸収 / 歯科矯正学的歯の移動 / 根未完成歯の移動 / 生理的歯根吸収 / 歯根吸収 / 歯根形成 / 歯の移動 / 矯正力
研究成果の概要

矯正歯科治療により生ずることがある歯根の先端部分が吸収する動物実験モデルを作製した。そのモデルの応用によりアレルギー疾患の関与は明確でなかったものの、炎症に関連する因子が歯根吸収の発症に関与することが示唆された。歯根が完成していない歯の移動では明らかな歯根先端部分の吸収は認められなかったが、短期間の歯の移動と比較して比較的長期間の移動では歯根先端が曲がりながら成長するため、歯根長が若干短縮していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

矯正歯科治療で回避したい歯根の先端部分が吸収の動物実験モデルができたことから、原因究明や予防に関する研究が進むことが期待される。歯根が完成していない歯の矯正歯科治療についても新たな知見が得られ、より安全な矯正歯科治療が行われるようになることが期待される。生理的な乳歯歯根吸収ならびに永久歯萌出機構に関する新たな知見も埋伏歯・異所性萌出歯に伴う永久歯歯根吸収の原因究明や予防に活用されていくことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of mechanical force application on the developing root apex in rat maxillary molars.2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao L, Matsumoto Y, Iseki Y, Ono T.
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 101 ページ: 64-76

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.03.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of continuous force application for extrusive tipping movement on periapical root resorption in the rat mandibular first molar.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sringkarnboriboon S, Ono T.
    • 雑誌名

      Korean J Orthod

      巻: 48 号: 5 ページ: 339-345

    • DOI

      10.4041/kjod.2018.48.5.339

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The relationships between the arrangement of teeth, root resorption, and dental maturity in bovine mandibular incisors2017

    • 著者名/発表者名
      An JK, Matsumoto Y, Ono T
    • 雑誌名

      Korean J Orthod

      巻: 47 号: 6 ページ: 365-374

    • DOI

      10.4041/kjod.2017.47.6.365

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proinflammatory mediators related to orthodontically induced periapical root resorption in rat mandibular molars2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sringkarnboriboon S, Ono T
    • 雑誌名

      Eur J Orthod

      巻: 30 号: 6 ページ: 686-691

    • DOI

      10.1093/ejo/cjx033

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯の動揺ならびに早期接触の検知と回避に対する超弾性型Ni-Ti 合金角型ワイヤーの有効性2017

    • 著者名/発表者名
      松本芳郎, 清水康広, 井上維, 小澤英里佳, 佐藤萌, 畑野香澄, 吹野恵子, 奥沢慎子, 澤﨑俊太郎, 郭煕苑, KEO Preksa, Cho Edward, 趙陸, 楊新晟, 小野卓史
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of orthodontic force application on different root developmental stages in rats2017

    • 著者名/発表者名
      Zhal L, Keo P, Matsumoto Y, Iseki Y, Ono T
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphological study related to physiological exchange of incisors in bovine mandible during mixed dentition2016

    • 著者名/発表者名
      Jinkyu An, Yoshiro Matsumoto, Takashi Ono
    • 学会等名
      第49回大韓歯科矯正学会学術大会
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツ歯科の取り組みと2020年へのアプローチ より良い咬合育成のために~筋機能療法と矯正歯科治療2016

    • 著者名/発表者名
      松本 芳郎
    • 学会等名
      第27回日本臨床スポーツ医学会・シンポジウム
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 松本 芳郎、スポーツ選手の不正咬合を診る―外傷リスクと競技力の関連―2015

    • 著者名/発表者名
      松本芳郎
    • 学会等名
      日本スポーツ歯科医学会/第21回認定研修会
    • 発表場所
      フォーラムミカサ・エコ(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Root resorption of maxillary incisors associated with ectopically erupting canines: predisposing factors, diagnosis and prognosis of orthodontic treatment2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y., Hoshomichi J., Ishida Y., Ohmori H., Shimizu Y., Kyuragi T., Shitano C., Kawabe A., Maekawa M., Ikeda Y., Kirii A, Kita S., Sakaguchi T., An J., Yamada K., Suzuki K, Ono T.
    • 学会等名
      8th International Orthodontic Congress
    • 発表場所
      London (England)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東京医科歯科大学研究情報データベースホームページ

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/html/100006971_ja.html?k=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E8%8A%B3%E9%83%8E

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学咬合機能矯正学分野ホームページ研究業績

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/dent/ort1/pg9.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学研究情報データベースホームページ

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/search?m=home&l=ja

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学研究者情報データベース

    • URL

      http://reins.tmd.ac.jp/search?m=home&l=ja

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学咬合機能矯正学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/dent/ort1/research-E.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi