• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下顎骨のイメージベース動的有限要素解析法の開発と骨隆起発生原因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K11353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

中納 治久  昭和大学, 歯学部, 准教授 (80297035)

連携研究者 高野 直樹  慶応義塾大学, 理工学部, 教授 (10206782)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード下顎骨 / 動的有限要素解析 / 骨隆起 / 骨密度 / ヤング率 / 応力波 / 荷重条件 / 多次元パラメータ / 応力解析 / イメージベース動的有限要素解析 / 衝撃解析 / 歯根膜 / 応力波の干渉 / 応力波の停留 / 皮質骨 / 海綿骨 / 応力波伝播 / デジタル歯列模型 / 歯冠形態 / クラスター分析 / メージベース動的有限要素解析 / 不均質性
研究成果の概要

本課題は、下顎骨のイメージベース動的有限要素解析法の開発と骨隆起発生原因の解明を目的に研究を行った。最初に(1)動的有限要素解析を行う上で骨密度分布が解析に影響を与えるか検証した。その結果、下顎骨応力解析においては骨密度とヤング率の空間的な分布を考慮する必要が無いと示唆された。次に、(2)骨隆起発生原因の解明のため、応力波の停留を引き起こす荷重条件の探索を行った。その結果、パラメータの条件によって応力分布に影響を与えることは確認できた。しかし、応力波の停留を起こすようなパラメータを探索するのは難しく、多次元パラメータ空間の効率的なサンプリング手法の開発を行っていく必要があると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Desktop micro-CT image-based dynamic FEM analysis of stress wave pathways between mandibular trabecular bone and cortical bone with comparisons to virtual models with eliminated materials on pathways2016

    • 著者名/発表者名
      Nakano H, TAKANO N, Maki K
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 11 号: 3 ページ: 16-00313-16-00313

    • DOI

      10.1299/jbse.16-00313

    • NAID

      130005414981

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歯科におけるデジタル技術の応用2017

    • 著者名/発表者名
      中納治久,梅川克己,髙梨知宏,槇宏太郎
    • 学会等名
      第41回日本口蓋裂学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 3次元データの機械学習を用いた歯冠・歯根形態のクラスタリング2017

    • 著者名/発表者名
      中納治久
    • 学会等名
      第76回日本矯正歯科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蓄積されたデジタル歯列モデルを用いた歯冠形態のクラスタリング2016

    • 著者名/発表者名
      中納治久,大竹亮介,梅川克己,槇宏太郎
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビッグデータを用いた歯冠形態のクラスタリング2016

    • 著者名/発表者名
      中納治久,大竹亮介,梅川克己,槇宏太郎
    • 学会等名
      第7回日本デジタル歯科学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮質骨の骨密度分布が動的有限要素解析に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      中納治久、高野直樹、槇宏太郎
    • 学会等名
      第74回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 皮質骨の骨密度分布が動的有限要素解析に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      中納治久、高野直樹、槇宏太郎
    • 学会等名
      第24回顎顔面バイオメカニクス学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi