研究課題/領域番号 |
15K11378
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
尾崎 正雄 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10152472)
|
研究分担者 |
岡 暁子 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452778)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | CO2 laser / Immunohistochemistry / Epithelial tissue / wound healing / tenascin C / CO2レーザー / 創傷治癒 / Heat Shock Protein / Tenascin C / マウス / 口腔粘膜 / 潰瘍 / 口蓋粘膜 / レーザー |
研究成果の概要 |
CO2レーザー照射による創傷治癒の促進メカニズムについて、組織学的解析を行った。その中でもHeat Shock Proteinに着目し、HSP47、HSP70の、組織学的発現パターンと、Real time PCRを用いた遺伝子発現量について検索した。その結果、CO2レーザー照射によって、創部周囲上皮のHSP70の発現上昇が確認され、上皮細胞の活性化した。また間葉組織では、TenascinCの発現が上昇しており、創傷治癒を促進するのに効果的なのではないかと考えられた。そこで、口腔扁平上皮癌と歯根膜線維芽細胞を用いて、細胞培養実験をおこない遺伝子発現の変化を観察したところ同様な結果を得た。。
|