• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間葉系幹細胞液性因子による新規歯周組織再生治療の確立と再生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K11381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岩崎 剣吾  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 寄附講座講師 (40401351)

研究分担者 小牧 基浩  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (30401368)
森田 育男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60100129)
和泉 雄一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60159803)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード再生 / 歯周病 / 幹細胞 / 動物実験
研究成果の概要

歯周炎では歯を支える組織の破壊から歯の喪失に至る.本研究の目的は歯根膜幹細胞培養上清(PDLSC-CM)投与による、歯周組織再生のメカニズムを解明することであった。PDLSC-CMあるいは不死化骨髄由来間葉系幹細胞由来培養上清はいずれも多種多様なタンパクを含み、培養血管内皮細胞に作用させると微小血管様構造の形成が促進した。また単球による炎症性サイトカイン産生はPDLSC-CMの存在下では抑制されており、PDLSC-CMが抗炎症作用を有することが明らかとなった。PDLSC-CMの移植は歯周組織再生を増強し、そのメカニズムとして含まれる多種多様な因子を介した、抗炎症作用、血管新生が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Conditioned Medium from Periodontal Ligament Stem Cells Enhances Periodontal Regeneration2017

    • 著者名/発表者名
      Nagata Mizuki、Iwasaki Kengo、Akazawa Keiko、Komaki Motohiro、Yokoyama Naoki、Izumi Yuichi、Morita Ikuo
    • 雑誌名

      Tissue Engineering Part A

      巻: 23 号: 9-10 ページ: 367-377

    • DOI

      10.1089/ten.tea.2016.0274

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cell transfer technology for tissue engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Akazawa Keiko、Iwasaki Kengo、Nagata Mizuki、Yokoyama Naoki、Ayame Hirohito、Yamaki Kazumasa、Tanaka Yuichi、Honda Izumi、Morioka Chikako、Kimura Tsuyoshi、Komaki Motohiro、Kishida Akio、Izumi Yuichi、Morita Ikuo
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 37 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/s41232-017-0052-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Double-layered cell transfer technology for bone regeneration.2016

    • 著者名/発表者名
      Akazawa K, Iwasaki K, Nagata M, Yokoyama N, Ayame H, Yamaki K, Tanaka Y, Honda I, Morioka C, Kimura T, Komaki M, Kishida A, Izumi Y, Morita I.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep33286

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歯根膜由来間葉系幹細胞のspheroid培養における幹細胞関連遺伝子の発現変動について.2017

    • 著者名/発表者名
      岩崎剣吾, 永田瑞, 赤澤惠子, 横山尚毅, 小牧基浩, 森田育男.
    • 学会等名
      第38回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Spheroid培養時の歯根膜幹細胞における幹細胞関連遺伝子の変化2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎剣吾, 永田 瑞, 赤澤惠子, 横山尚毅,小牧基浩, 和泉雄一, 森田育男
    • 学会等名
      第145回秋季日本歯科保存学会学術大会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 永田瑞、岩崎剣吾、赤澤惠子、横山尚毅、小牧基浩、和泉雄一、森田育男2016

    • 著者名/発表者名
      歯根膜幹細胞培養上清は歯周組織再生を促進する
    • 学会等名
      第59回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤澤惠子,岩崎剣吾,小牧基浩,横山尚毅,和泉雄一,森田育男2016

    • 著者名/発表者名
      細胞転写技術を用いた二層の細胞層を有する細胞移植材料の作成
    • 学会等名
      第37回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京都市勧業館 みやこめっせ(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯根膜幹細胞培養上清は歯周組織の創傷治癒を促進する.2015

    • 著者名/発表者名
      永田瑞、岩崎剣吾、赤澤恵子、小牧基浩、横山尚毅、遠井政行、和泉雄一、森田育男.
    • 学会等名
      第143回秋季日本歯科保存学会学術大会
    • 発表場所
      文京シビックホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯根膜幹細胞由来液性因子による歯周組織再生と濃縮倍率の影響.2015

    • 著者名/発表者名
      永田瑞,岩崎剣吾,小牧基浩,赤澤恵子,遠井政行,横山尚毅,和泉雄一.
    • 学会等名
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞および歯根膜幹細胞を用いた二層細胞転写羊膜の作製2015

    • 著者名/発表者名
      赤澤惠子,岩﨑剣吾,小牧基浩,横山尚毅,菖蒲弘人,八巻和正,永田瑞
    • 学会等名
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi