• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤による歯周炎ならびにインプラント周囲炎の予防に関する実験病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K11395
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

原 宜興  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (60159100)

研究分担者 鵜飼 孝  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (20295091)
吉村 篤利  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70253680)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード歯周炎 / アタッチメントロス / グリチルリチン酸 / インプラント周囲炎 / glycyrrhetinic acid / ラットインプラント周囲炎発症モデル / 病理組織学的研究 / ラット
研究成果の概要

カンゾウの薬効主成分であるグリチルリチン酸( GA )の歯肉溝への滴下投与は、ラットのLPS 誘導性実験的歯周炎発症におけるアタッチメントロスと歯槽骨吸収を抑制することを確認した。それには、炎症性細胞浸潤の抑制および補体古典経路の抑制が関与していることが示唆された。GAは歯周発症の予防薬剤として有効と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Topical application of glycyrrhetinic acid in the gingival sulcus inhibits attachment loss in lipopolysaccharide-induced experimental periodontitis in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Takamori A.、Yoshinaga Y.、Ukai T.、Nakamura H.、Takamori Y.、Izumi S.、Shiraishi C.、Hara Y.
    • 雑誌名

      Journal of Periodontal Research

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1111/jre.12529

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi