• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道癌発現促進因子としての口腔細菌叢機能の網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K11408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

丹田 奈緒子  東北大学, 大学病院, 助教 (00422121)

研究分担者 亀井 尚  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10436115)
高橋 信博  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60183852)
小関 健由  東北大学, 歯学研究科, 教授 (80291128)
鷲尾 純平  東北大学, 歯学研究科, 講師 (20400260)
細川 亮一  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (40547254)
菅崎 将樹  東北大学, 大学病院, 助教 (50444013)
末永 華子  東北大学, 歯学研究科, 助教 (00508939)
佐久間 陽子  東北大学, 歯学研究科, 助教 (90735531)
連携研究者 伊藤 恵美  東北大学, 歯学研究科, 技術一般職員 (80596817)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードacetaldehyde / esophageal cancer / intensive oral care / 食道がん / アセトアルデヒド / 口腔細菌叢 / 周術期 / 食道癌 / 胸部食道癌
研究成果の概要

アセトアルデヒドは食道がん発現要因の一つである。本研究では胸部食道がんにおける周術期口腔ケアが口腔細菌叢のアセトアルデヒド産生能に与える影響を健常対照者と比較検討した。食道がん患者群では対照者群に比較し長期にわたる飲酒・喫煙習慣とともに口腔環境の悪化が認められた。患者群の口内気体中のアセトアルデヒド濃度は、術前の口腔ケア後は口腔ケア前に比し、術後は術前に比し、減少した。食道がん患者では周術期口腔管理により口腔細菌叢全体としてのアセトアルデヒド産生能が低下することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Perioperative Oral Care Decreased Mouth Acetaldehyde In Esophageal Cancer Patients2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tanda, Jumpei Washio, Takashi Kamei, Toru Tamahara, Kohei Akazawa, Nobuhiro Takahashi, Takeyoshi Koseki
    • 学会等名
      96th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi