• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔細菌がインフルエンザ感染に及ぼす影響の解明とそれを基盤とした感染予防への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K11430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

神尾 宜昌  日本大学, 歯学部, 准教授 (60546472)

連携研究者 清水 一史  神戸大学, 大学院医学研究科, 客員教授 (50004677)
今井 健一  日本大学, 歯学部, 教授 (60381810)
田村 宗明  日本大学, 歯学部, 准教授 (30227293)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードインフルエンザウイルス / 口腔細菌 / ジンジパイン / Porphyromonas gingivalis
研究成果の概要

本研究では、歯周病原菌であるPorphyromonas gingivalisが産生する酵素によりインフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)を開裂し、ウイルス感染を促進するか検討した。その結果、P. gingivalisによりHAは開裂し、ウイルスが宿主細胞に感染できるようになることが明らかとなった。P. gingivalisは、トリプシン様酵素であるジンジパインを産生することから、ジンジパイン阻害薬ならびにジンジパイン欠損株を用いて検討を加えた。その結果、アルギニンを切断するジンジパイン(Rgp)がHAを開裂し、ウイルスの感染性獲得に関与することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] CXCR4 signaling contributes to alveolar bone resorption in <i>Porphyromonas</i> <i>gingivalis</i>-induced periodontitis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Hidekazu、Shinoda Masamichi、Honda Kuniya、Kamio Noriaki、Hasuike Akira、Sugano Naoyuki、Arai Yoshinori、Sato Shuichi、Iwata Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 59 号: 4 ページ: 571-577

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0830

    • NAID

      130006286406

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CXCR4 signaling in macrophages to periodontal hypersensitivity in Porphyromonas gingivalis-induced periodontitis in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H, Shinoda M, Honda K, Kamio N, Watanabe M, Suzuki T, Sugano N, Sato S, Iwata K.
    • 雑誌名

      Mol Pain.

      巻: 13

    • DOI

      10.1177/1744806916689269

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Varying butyric acid amounts induce different stress- and cell death-related signals in nerve growth factor-treated PC12 cells: implications in neuropathic pain absence during periodontal disease progression.2016

    • 著者名/発表者名
      Seki K, Cueno ME, Kamio N, Saito Y, Kamimoto A, Kurita-Ochiai T, Ochiai K.
    • 雑誌名

      Apoptosis.

      巻: 21 号: 6 ページ: 699-707

    • DOI

      10.1007/s10495-016-1235-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High butyric acid amounts induce oxidative stress, alter calcium homeostasis, and cause neurite retraction in nerve growth factor-treated PC12 cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Cueno ME, Kamio N, Seki K, Kurita-Ochiai T, Ochiai K.
    • 雑誌名

      Cell Stress Chaperones.

      巻: 20 号: 4 ページ: 709-713

    • DOI

      10.1007/s12192-015-0584-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯周病原菌P. gingivalisはPAFRの発現と肺炎球菌の肺上皮細胞への付着を促進する2018

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌,早田 真由美,渡辺 典久,納富 啓子,田村 宗明,今井 健一
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 口腔細菌による肺炎発症機序の解明-P. gingivalisは呼吸器上皮細胞の炎症性サイトカイン産生を誘導する-2018

    • 著者名/発表者名
      早田 真由美,田村 宗明,神尾 宜昌,田中 一,渡辺 典久,宮 千尋,植田 耕一郎,今井 健一
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 口腔細菌による誤嚥性肺炎発症メカニズムの解明(1)P. gingivalisは肺炎球菌レセプターPAFRの発現を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      早田 真由美,神尾 宜昌,田村 宗明,渡辺 典久,植田 耕一郎,今井 健一
    • 学会等名
      第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 口腔細菌による誤嚥性肺炎発症機序の解明2:歯周病原菌は呼吸器上皮細胞の炎症性サイトカイン産生を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      今井 健一,早田 真由美,渡辺 典久,神尾 宜昌,田村 宗明,田中 一,植田 耕一郎
    • 学会等名
      第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 歯周病原菌と肺炎発症との関連:Porphyromonas gingivalisは気道上皮細胞において肺炎球菌受容体PAFRの発現を増強する2017

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 早田 真由美, 渡辺 典久, 田村 宗明, 今井 健一
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 口腔細菌による誤嚥性肺炎発症メカニズムの解明-歯周病原菌は種々の呼吸器系上皮細胞からの炎症性サイトカイン産生を誘導する-2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 典久,早田 真由美,田村 宗明,神尾 宜昌,田中 一,佐藤 秀一,今井 健一
    • 学会等名
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniae 培養上清はインフルエンザウイルス感染拡大に働く2016

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 落合 邦康,今井 健一
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisがインフルエンザウイルス感染に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌,今井 健一
    • 学会等名
      第65回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺炎球菌培養上清はインフルエンザウイルスの感染拡大に働く2016

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一,落合 邦康
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis の産生するジンジパインがインフルエンザウイルス感染に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Kamio, Kenichi Imai, Kazufumi Shimizu, Kuniyasu Ochiai
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ジンジパインがインフルエンザウイルス感染に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 中山 浩次,落合 邦康
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 腸内細菌・口腔細菌と全身疾患2015

    • 著者名/発表者名
      神尾 宜昌, 今井 健一, 田村 宗明, 落合 邦康 他
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi