• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シミュレーティッドリアリティ臨地実習体験による看護実践過程教育システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11524
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関東京工科大学

研究代表者

太田 浩子  東京工科大学, 医療保健学部, 准教授 (30583934)

研究分担者 井上 智史  駿河台大学, メディア情報学部, 講師 (70339547)
稲葉 竹俊  東京工科大学, 教養学環, 教授 (10386766)
松永 信介  東京工科大学, メディア学部, 教授 (60318871)
研究協力者 伊藤 正恵  
澁谷 恵子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード看護教育学 / eラーニング / シミュレーション / シミュレーション教育 / 看護過程
研究成果の概要

臨床経験が乏しい看護学生が看護の対象を理解し、看護実践することは困難を伴う。そこで、看護学生がWEB上の臨地実習でリアルな模擬患者と出会い、看護問題や援助をとらえ思考できる教育システムの開発に取り組んだ。コンテンツは、ヘンダーソン看護論を基盤とし観察、観察ポイント、援助の方向性、看護の構成要素のアセスメントの視点の4つの構成とし、映像とアナウンス、文字を用いて支援している。また、シナリオは動きや会話だけでなく、患者の思いに寄り添いながらアセスメントできる映像や構成とした。
WEB上の学習は繰り返し学習できるだけでなく、近くに存在しているような体験的に捉えることができる教育システムとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生活体験が乏しいといわれる現在の看護学生にとって、年齢や生活背景が違う対象を理解し、看護実践することは困難をきたす。さらに臨床判断が求められている昨今、看護過程という思考過程を学ぶことは重要な要素でもあるが、初学者には難しい学習でもある。そのような中で、臨床のリアルな患者をWEB上で何度も繰り返し観察し、何が支援として必要であるかを学習する教育システムの開発は、ICTを活用した経験がある現在の学生に沿った学習支援でもある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] シミュレーションをゲームとして考える 子育てバーチャル体験教育システムを例として2018

    • 著者名/発表者名
      太田浩子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シミュレーション授業後における看護過程実習のアセスメント内容分析(第2報)2018

    • 著者名/発表者名
      太田浩子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シミュレーション授業後における看護過程実習のアセスメント内容分析2017

    • 著者名/発表者名
      太田浩子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      愛知県東海市 日本福祉大学
    • 年月日
      2017-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シミュレーション演習に参加した学生の基礎実習におけるアセスメントの視点に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      太田浩子
    • 学会等名
      第37回 日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャル体験による子育て学習- 乳児前期のe‐learning教育システムの開発と学習評価2017

    • 著者名/発表者名
      太田浩子
    • 学会等名
      教育システム情報学会 研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床現場を想定した模擬患者シミュレーションによる授業評価分析 第2報2016

    • 著者名/発表者名
      太田浩子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京都中央区 東京フォーラム
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児前期バーチャル子育てe-learning教育システム開発と評価2015

    • 著者名/発表者名
      太田浩子・王麗華・木内妙子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市中区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床現場を想定したリアル模擬患者シミュレーションによる授業評価分析2015

    • 著者名/発表者名
      太田浩子・伊藤正恵・澁谷恵子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市中区)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi