• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性期看護学におけるTBL支援のための反転授業システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K11534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関四條畷学園大学 (2016-2017)
梅花女子大学 (2015)

研究代表者

大田 博  四條畷学園大学, 看護学部, 講師 (10739775)

研究分担者 稲垣 美紀  摂南大学, 看護学部, 准教授 (60326288)
藤原 尚子  千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (90469544)
東 ますみ  神戸女子大学, 看護学部, 教授 (50310743)
研究協力者 中川 芳剛  元兵庫県立大学, 大学院
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード急性期看護学 / TBL / 反転授業 / 電子カルテ / 教育用電子カルテ / チーム基盤型学習法 / 情報通信技術
研究成果の概要

本研究では急性期看護学の「TBL」「反転授業」「ICTベースの教育ツール」の有効性を確認できた。併せて、臨床場面で遭遇する電子カルテの技術演習のための教材開発(教育用電子カルテ)を行なった結果、プロトタイプとしての有用性を確認した。一方でシステム全体をみると、学生の学習能力、実習施設の事情など、システムの効果を一般化することの限界がみられた。研究全体では「TBL」「反転授業」「教育用電子カルテ」の個別的な効果は確認できたが、統合システムとしての検証には一般化が困難であることがわかった。今後は、教育用電子カルテに着目したシミュレーション教育システムの開発を発展的に行うこととした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Electronic Medical Record Systems-based simulation for Practicum in Critical Care Nursing2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi OTA, Miki INAGAKI,Naoko FUJIWARA, Masumi AZUMA.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Education and Practice

      巻: 8 号: 4 ページ: 96-101

    • DOI

      10.5430/jnep.v8n4p96

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] チーム基盤型学習を受けた看護大学生の経験2017

    • 著者名/発表者名
      大田博,鈴木幸子,稲垣美紀,東ますみ,藤永新子,西尾ゆかり,小林妙子,安森由美
    • 学会等名
      日本看護研究学会第30回近畿・北陸地方会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] チーム基盤型学習を受けた看護大学生の経験2017

    • 著者名/発表者名
      大田博,鈴木幸子,稲垣美紀,東ますみ,藤永新子,西尾ゆかり,小林妙子,安森由美
    • 学会等名
      日本看護研究学会第30回近畿・北陸地方会学術集会(大阪)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The experience of utilizing a mobile device for practical training in acute-stage nursing ―A questionnaire survey of nursing university students in Japan―2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi OOTA,Miki INAGAKI,Naoko FUJIWARA,Masumi AZUMA
    • 学会等名
      8th INTERNATIONAL CONGRESS ON INNOVATIONS IN NURSING
    • 発表場所
      Perth, Western Australia, Australia
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性期看護学臨地実習を想定した教育用模擬電子カルテ演習の有効性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      大田博,稲垣美紀,藤原尚子
    • 学会等名
      第12回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期看護学臨地実習を想定した教育用模擬電子カルテ演習の有効性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      大田博,稲垣美紀,藤原尚子
    • 学会等名
      日本クリティカルケア看護学会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi