• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護過程・看護診断過程に関連するメディア・内容・送り手分析に基づく看護教育の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K11537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

久米 弥寿子  武庫川女子大学, 看護学部, 教授 (30273634)

研究分担者 山口 晴美  武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (00750506)
冨澤 理恵  大阪大学, 医学系研究科, 特任講師(常勤) (20584551)
片山 恵  武庫川女子大学, 看護学部, 准教授 (60295772)
上田 記子  武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (40757217)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード看護教育 / 看護記録 / 記録媒体 / 看護過程 / 看護診断 / 看護師 / 思考 / 内容分析 / 電子カルテ / メディア分析
研究成果の概要

本研究では、看護記録作成における看護師の思考・感情・行動と看護記録の実態を明らかにすることを目的とした。看護師の思考・感情・行動については、女性看護師13名への半構造化面接を行い、思考11カテゴリー、感情5カテゴリー、行動10カテゴリーを抽出した。看護記録については、無作為抽出で全国3513施設への自記式質問紙調査を実施した。969件回収(回収率27.6%)のうち967件(有効回答率99.8%)を分析し、電子・紙媒体の両方の使用が45.4%であり、看護過程は57.2%が使用し、看護診断使用施設は30.6%であった。記録の質的向上や記録量の負担軽減のニーズが高く、記録の多様性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Experiences of Nurses in the Process of Determining a Nursing Diagnosis and Needs for Applying a Nursing Diagnosis: Fostering Understanding to Support the Use of Nursing Diagnoses in Clinical Practice2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Kume, Harumi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Comprehensive Nursing Research and Care

      巻: 2 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 施設特性による看護記録のメディア分析とサポートニーズに関する全国実態調査(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      久米弥寿子、冨澤理恵、山口晴美
    • 学会等名
      日本看護研究学会第43回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臨床経験から見た看護診断を決定する過程における看護師の感情と課題意識の傾向2017

    • 著者名/発表者名
      山口晴美、久米弥寿子、冨澤理恵
    • 学会等名
      第23回日本看護診断学会学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護診断を決定する課題における看護師の感情と課題意識の臨床経験による特徴2017

    • 著者名/発表者名
      山口 晴美、久米 弥寿子、冨澤理恵
    • 学会等名
      第23回日本看護診断学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 看護記録のメディア分析実態調査に基づく地域・施設特性による傾向とサポートニーズ(第一報)2017

    • 著者名/発表者名
      久米弥寿子、山口晴美、冨澤理恵
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 看護診断決定に関連した看護師の思考・行動・感情傾向と課題意識に対する改善策の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山口晴美、久米弥寿子、冨澤理恵、阿曽洋子、片山恵
    • 学会等名
      日本看護研究学会第42回学術集会
    • 発表場所
      群馬
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護診断を決定する過程における看護師の思考・行動傾向の臨床経験年数による特徴2016

    • 著者名/発表者名
      上田記子、久米弥寿子、山口晴美、冨澤理恵、片山恵
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護診断決定に関連した看護師の経験内容や課題意識に基づくサポート体制の検討2015

    • 著者名/発表者名
      久米 弥寿子、片山 恵、上田 記子、山口 晴美、阿曽 洋子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi