• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護基礎教育から始めるラテックスアレルギーの予防教育プログラムの開発とその検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K11540
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関福岡看護大学 (2017-2018)
西南女学院大学 (2015-2016)

研究代表者

梶原 江美  福岡看護大学, 看護学部, 准教授 (00389488)

研究分担者 飯野 英親  福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20284276)
小野 聡子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (20610702)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードラテックスアレルギー / 予防 / 看護基礎教育課程 / 天然ゴム / 看護技術 / 尺度 / 教育プログラム
研究成果の概要

本研究の目的は、看護基礎教育から始めるラテックスアレルギー(LA)の予防教育プログラムの開発とその検証である。LAに関する知識を評価する日本語版尺度(LAK-J)の作成に取り組むために文献検討を行い、3件の既存尺度を抽出、検討を行った。その中から複数の国で使用されている尺度を選び、出版社と原文著者の許諾をとって日本語版の原型を作成した。研究期間中に、ラテックスアレルギーに関する国内外での動向に変化が生じたため、啓発活動と共に必要な教育プログラムの構築に向けたLAK-Jの内容が現在の動向に適しているか照合中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ラテックスアレルギー(LA)は、天然ゴムラテックスが原因で起こる即時型アレルギーである。食物との交差反応を持つ特性があり、重篤な場合はアナフィラキシーを起こすこともあるため、天然ゴムラテックスにアレルギー反応を示す人は注意が必要であるが、周知が低い事実がある。そのため、ラテックスアレルギーに関する知識を広く周知する啓発活動を行うことは、LA予防につながった。また、LAに関する知識を評価する尺度を既存尺度を基に日本語版尺度の作成に取り組んだことは、取組みが進んでいる欧米での成果を基に知識内容の精選を行うことができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 看護基礎教育の入口と出口からみたラテックスアレルギー予防教育の現状と課題(再掲)2018

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 38(4) ページ: 88-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 口腔アレルギー症候群に潜むLatex Allergyのリスク2018

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50(10) ページ: 41-44

    • NAID

      40021688607

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食物の交差反応とLA予防について考える2018

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護基礎教育の入口と出口からみたラテックスアレルギー予防教育の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 口腔アレルギー症候群との関係からラテックスアレルギー予防について考える2017

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師のラテックスアレルギー罹患率と知識との関連2016

    • 著者名/発表者名
      梶原江美,飯野英親,本田輝子,小野聡子,末光順子,岩本テルヨ
    • 雑誌名

      第46回日本看護学会論文集 看護管理

      巻: 46 ページ: 282-284

    • NAID

      40020840828

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師のラテックスアレルギー罹患率と知識との関連2016

    • 著者名/発表者名
      梶原江美,飯野英親,本田輝子,小野聡子,末光順子,岩本テルヨ
    • 雑誌名

      第46回日本看護学会論文集 看護管理

      巻: 46

    • NAID

      40020840828

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ラテックスアレルギーに関する医療従事者の国家試験出題の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 雑誌名

      日本ラテックスアレルギー研究会会誌

      巻: 2 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 看護基礎教育でのラテックスアレルギー予防の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 学会等名
      一般社団法人日本ゴム協会 第130回衛生問題研究分科会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護師の手袋使用状況とラテックスアレルギーの実態2018

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 学会等名
      一般社団法人日本ゴム協会 第54回新世代エラストマー技術研究分科会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Matching of the latex fruit syndrome and rubber products in daily use by the Japanese nursing university students2018

    • 著者名/発表者名
      Emi Kajiwara, Hidechika Iino, Satoko Ono
    • 学会等名
      Sigma Theta Tau International's 29th International Nursing Research Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護基礎教育で活用できるラテックスアレルギーの知識評価尺度に関する文献的検討2016

    • 著者名/発表者名
      梶原江美,飯野英親,小野聡子,岩本テルヨ
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第26回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Knowledge about latex allergy and the sources of knowledge in Japanese nurses.2016

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara.E, Iino.H, Honda.T, Ono.S, Suemitsu.J, Iwamoto.T
    • 学会等名
      19th EAFONS East Asian Forum Of Nursing Scholars
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師のラテックスアレルギー罹患率と知識との関連2015

    • 著者名/発表者名
      梶原江美,飯野英親,本田輝子,小野聡子,末光順子,岩本テルヨ
    • 学会等名
      第46回日本看護学会~看護管理~学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ラテックスアレルギー予防目的で行う看護学生への2回の手袋使用テストの有用性2015

    • 著者名/発表者名
      梶原江美,飯野英親,本田輝子,小野聡子,末光順子,岩本テルヨ,小田日出子,浅野嘉延
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第25回学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ラテックスアレルギーに関する医療従事者の国家試験出題の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      梶原江美
    • 学会等名
      第20回日本ラテックスアレルギー研究会 ラテックスアレルギー・OASフォーラム2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi