研究課題/領域番号 |
15K11556
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
伊丹 君和 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (30310626)
|
研究分担者 |
安田 寿彦 滋賀県立大学, 工学部, 教授 (60157998)
西岡 靖貴 滋賀県立大学, 工学部, 助教 (70609734)
関 恵子 (仲上恵子) 滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教 (40760393)
川端 愛野 滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教 (60583052)
米田 照美 滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教 (00353037)
山野 光裕 滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (70323178)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 腰痛予防 / ボディメカニクス / 看護動作 / 腰部負担 / 視聴覚教材 / 前傾姿勢 |
研究成果の概要 |
看護師の職業性腰痛は他職種と比較して深刻であり,離職者防止のためにも腰痛対策は急務である.そこで,本研究では腰痛要因となる危険姿勢を勤務中に警告・モニタリング可能な携帯型姿勢計測装置を開発した.実際の看護現場において検証した結果,平均前傾姿勢角度の減少および腰部負担を改善するためのボディメカニクス活用意識の向上を認めた.今後も引き続き,実際の看護現場に組み入れ,自己の腰痛予防意識を高める腰痛予防教育を組織的・継続的に行っていく必要性が示唆された.
|